2022年版 エコライフカレンダー
最終更新日:2021年11月15日
ご家庭から排出される二酸化炭素の量をチェックしましょう
市民の皆さんに毎日の暮らしの中で、地球温暖化防止に取り組んでいただけるよう、2022年版のエコライフカレンダーを作成しました。
カレンダーでは、家庭ですぐにできる地球温暖化対策を紹介しています。また、電気とガスの使用量を把握することで、ご家庭からどれだけ二酸化炭素を排出しているのかを知ることができる「環境家計簿」として利用できます。環境家計簿に取り組んだ結果を市にご報告いただいた方には、もれなくエコグッズを差し上げます。ぜひ、積極的に取り組んでみてください。
2022年度版 エコライフカレンダーの配布について
11月15日(月曜日)より下記の場所で配布いたします。
・徳島市役所 1階 総合案内
10階 環境保全課
・ふれあい健康館
・はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
・イオンモール徳島
カレンダーにつきましては、なくなり次第配布終了となります。ご了承ください。
また、ダウンロードの上、印刷してご利用いただくことも可能です。
2022年版 エコライフカレンダーのダウンロード
環境家計簿とは
電気等の使用量から、ご家庭から排出される二酸化炭素の量を把握することができます。毎日の生活の中で、エネルギーをどれだけ消費しているのかを知り、ご家庭の生活行動を見直すなど、環境にやさしい生活を実践していただくためのツールとしてご活用ください。
環境家計簿をパソコンで利用したい人に
環境家計簿(エクセル版)を、ホームページからダウンロードしてご利用いただけます。
- 電気、ガス等の使用量を月単位で入力すると、ご家庭から排出される二酸化炭素量が計算でき、その結果をグラフで表示することができます。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
