このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

阿波おどり会館

最終更新日:2018年4月1日

 阿波おどりは、400年の歴史があり、徳島の貴重な財産であり観光資源です。この阿波おどりを保存・伝承するため、また通年型・滞留型の新たな観光拠点施設として阿波おどり会館は建設されました。
 会館では阿波おどりの実演や歴史紹介、県内観光地の情報収集や案内なども行っています。

施設概要

(1) 所在地

 徳島市新町橋2丁目20番地

(2) 設立年月日

 平成11年7月31日

(3) 構造

 鉄骨、鉄筋コンクリート造地下1階地上5階建

(4) 敷地面積

 1,570.9m2

(5) 床面積

 5,252.61m2

(6) 主要施設の内容

 5階 眉山ロープウェイ山麓駅舎
 4階 活動室
 3階 阿波おどりミュージアム
 2階 阿波おどりホール、ライブラリー、ギャラリー
 1階 物産展示・販売コーナー、案内・情報コーナー
 B1階 駐車場、倉庫

開館時間(上演・運転時間)

眉山ロープウェイ

午前9時から午後5時30分まで(4月1日から10月31日までは午後9時まで・8月12日から15日までは午後10時まで)

阿波おどりミュージアム

午前9時から午後5時まで

  • 昼のおどり(阿波おどりホール)
    (1)午前11時から
    (2)午後2時から
    (3)午後3時から
    (4)午後4時から
  • 夜のおどり(阿波おどりホール)
    毎日午後8時から午後8時50分まで

あるでよ徳島

午前9時から午後9時まで(12月21日から27日までと1月2日から10日までは午前9時から午後6時まで)

休館日

 6月、10月、2月の第2水曜日(祝日の場合は翌日)
注 阿波おどりホールは上記のほか、8月11日から15日までも臨時休演となります(8月12日から15日までは特別公演)。
注 あるでよ徳島は上記のほか、12月28日から1月1日までも休館日となります。

注 管理・運営は、指定管理者である阿波おどり会館・眉山ロープウェイ運営共同事業体が行っています。

リンク集

お問い合わせ

にぎわい交流課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)

電話番号:088-621-5232

ファクス:088-621-5457

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る