徳島県地域防災推進員養成研修について
最終更新日:2023年5月15日
徳島県では、自主防災活動の活発化をはじめとする地域防災力の向上に向けて、地域の防災リーダーとして、県・市町村等との協働による取組みを積極的に推進していただく人材を養成するため、国立大学法人徳島大学と連携して「地域防災推進員養成研修」を実施しており、令和5年度においても実施することとしています。
長期講座について(令和5年度の募集は終了しました。)
徳島市では、本市に住所がある方で、お住まいの地域の自主防災連合組織等で活動する意思があり、市民防災指導員(注1)として登録することに同意いただける方を対象に、徳島県へ先着順で推薦します。
(注1)市民防災指導員とは、災害発生時に各地域の防災リーダーとして活動できる方、平常時にはボランティアとして消防職員と協働で自主防災組織等の防災訓練に参加し、講師や補助者として活動していただける方のことです。
短期講座について
令和5年度の短期講座の受講申し込みについては、お住いの地域の自主防災会連合組織等の推薦が必要です。(一般公募はありません。)
地域の自主防災連合組織等への推薦依頼は、6月30日(金曜日)までにお願いします。
なお、申込者多数の場合は、受講できない場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
