どの施設が使えるかな?施設選びチャート
最終更新日:2023年5月26日
幼稚園や保育所等は、お子さまの年齢や世帯状況等によって、利用できる施設が異なります。
申込前にこのページで、ご自身のご希望に合った施設を、ぜひご確認ください。
次のチャートで、利用できる施設を見てみよう!
保育の必要性の認定要件(保育を必要とする事由)
施設選びチャート
利用できる施設を確認してみよう!
番号 | 利用できる施設 |
---|---|
1 | 市立幼稚園、認定こども園(幼稚園部分)、私立幼稚園(新制度移行園) |
2 | 認可保育所(園)、認定こども園(保育所部分) |
3 | 認可保育所(園)、認定こども園(保育所部分)、地域型保育事業(注1) |
注1:徳島市において実施している地域型保育事業は、小規模保育事業(定員6~19人)及び事業所内保育事業(事業所において従業員の子と地域の子を受入)になります。(令和4年4月現在)
施設選びのポイント
- 自宅から希望施設までの送迎に無理はありませんか?
- 希望施設の開所(園)時間は確認していますか? ご自身に必要な時間帯で利用できますか?
- 施設で提供される教育・保育内容は、ご自身の希望に沿っていますか?
- 入所後、保育料以外に必要となる費用は確認していますか?
- 申込前には、施設見学やホームページ等により、希望施設の情報を必ず確認しておきましょう。
各施設の利用申込について
認可保育所(園)・認定こども園(保育所部分)の利用申込
幼稚園の利用申込
認定こども園(幼稚園部分)の利用申込
- 私立認定こども園(幼稚園部分)の利用申込については、希望施設に直接お問い合わせください。
認可外保育施設について
上記に掲載の施設以外の認可外保育施設等については、保育の必要性の認定を受けずにご利用できます。
ただし、認可外保育施設の利用にあたって、利用料の無償化をご希望の場合は、「施設等利用給付認定」を受ける必要がありますのでご注意ください。
施設等利用給付認定(2・3号認定)の手続き
令和5年度 施設等利用給付認定(2号・3号)の手続きについて をご覧ください。
認可外保育施設 一覧
徳島県ホームページ(次世代育成・青少年課(外部サイト)) をご覧ください。
お問い合わせ
子ども保育課
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-621-5191・5193・5195・5292
ファクス:088-621-5036
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
