1歳6か月児健康診査
最終更新日:2023年7月5日
感染症予防のご協力について
・お子さんの身体計測等で使用するため、バスタオルをご持参ください。
・お子さんやご家族に、発熱、咳、のどの痛みなどの症状がある場合は、ご来場をお控えください。
・保護者以外(祖父母・きょうだい等)の参加は可能な範囲でご遠慮ください。
・会場にはおもちゃや絵本は設置していませんのでご了承ください。
(日常生活の中で気をつけていただきたいこと)
(1)外出から帰ったら、手洗いとうがいをしましょう。
(2)毎日、お子さんやご家族の健康観察を行いましょう。
受診日の延期は可能ですので、体調のすぐれない方や感染症が心配な方などは、無理をせず、別の開催日にお越しください。
1歳6か月児健診は2歳の誕生日の前日までの健診実施日に受診できます。
受診について
徳島市に住民票のある該当児には、1歳6か月頃に個人通知をしています。
・受診日
令和5年度 1歳6か月児健康診査日程(PDF形式:116KB)
1歳6か月児健診は月2回程度の開催です。
日程を決めて実施しておりますので、必ず上記PDFより実施日を
確認した上でお越しください。
・健診会場 :ふれあい健康館2階 母子保健ルーム(徳島市沖浜東2丁目16番地)
・受付時間 :午前の部 午前9時から午前9時45分
午後の部 午後1時から午後1時45分
・持参するもの :健康診査票(必要事項を記入)・母子健康手帳・
フッ素塗布事業同意書(希望者のみ)・バスタオル
内容
1歳6か月児は、こころとからだの発達チェック及びむし歯予防、生活習慣の形成に適した時期ですので、ぜひ受診してください。希望者にはフッ素塗布をしています。
1歳6か月児健診では、以下の内容を実施しています。
- 問診
- 栄養の話
- 身体計測
- 内科診察
- 歯科診察
- フッ素塗布(希望者)
- 相談 等
注意事項
- 健康診査票に同封している「聞こえの検査」を必ず行ってきてください。
- 発熱や風邪・感染症にかかっている時は健診をひかえましょう。
台風接近等に伴う健診の中止について
徳島市子ども健康課が実施する1歳6か月児健康診査、3歳児健康診査において、次のような天候の場合は中止としますのでご了承いただきますようお願いします。
[中止の判断基準]
徳島地方気象台が徳島市内に「暴風警報」、「暴風雪警報」、「大雪警報」、「特別警報」を発表している場合
- 午前の健診は、午前7時時点で警報が発表されている場合は、中止します。
- 午後の健診は、午前11時時点で警報が発表されている場合は、中止します。
注記:その他の警報についても状況に応じて中止することがあります。
この内容に対する連絡先
子ども健康課
電話:088-656-0532
FAX:088-656-0514
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども健康課
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-656-0529・0532・0536・0540 088-621-5122
ファクス:088-656-0514
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
