徳島市のさくらの名所
最終更新日:2019年4月15日
徳島市内4カ所(徳島中央公園、西部公園、眉山・大滝山、眉山公園)の桜の開花状況を次のリンクで随時お知らせします。
- アクセス
JR徳島駅から徒歩10分 - 桜の本数
約250本 - 桜の見頃
3月下旬から4月上旬 - 夜桜照明
午後6時から午後10時(堀川照明は午後6時から午後10時30分) 注記:見頃の時期にあわせて実施する予定
徳島城博物館前の広場を中心にソメイヨシノ約250本が咲き誇り、多くの見物客が訪れます。
また、シーズン中(平成31年3月27日から平成31年4月14日まで)は桜をライトアップ。お堀や鷲の門などを照らし、花見ムードを盛り上げます。
- アクセス
JR徳島線「蔵本駅」下車、タクシー10分、徒歩40分。徳島市営バス鮎喰行き「蔵本グランド前」下車、徒歩30分。徳島自動車道「徳島インターチェンジ」から、車で30分。
注記:平成31年3月30日(土曜)、31日(日曜)、4月6日(土曜)、7日(日曜)は、車両規制のため一般車両の進入は不可で、駐車場も利用できません。なお、眉山山頂への自動車道も進入不可です。眉山山頂へは南側ルート(八万町から)をご利用ください。 - 桜の本数
約500本 - 桜の見頃
3月下旬から4月上旬
「日本の桜名所百選」に選ばれている徳島の桜の名所です。約500本のソメイヨシノが咲き乱れて、見物客を楽しませます。見頃の時期(平成31年3月25日から平成31年4月7日まで)は日没から午後11時までライトアップします。
問い合わせ先
(公益財団法人)徳島市公園緑地管理公社 電話:088-633-1313
眉山・大滝山
- アクセス
JR徳島駅から徒歩30分 - 桜の本数
約1,200本 - 桜の見頃
3月下旬から4月中旬
寺町から春日神社を抜け、神武天皇像へと至る大滝山は歴史の薫り高い花見コースです。名物の「滝の焼餅」を頬張りながら、散策するのも楽しみです。見頃の時期(平成31年3月25日から平成31年4月7日まで)は日没から午後11時までライトアップします。
問い合わせ先
(公益財団法人)徳島市公園緑地管理公社 電話:088-633-1313
- アクセス
JR徳島駅から徒歩10分、眉山ロープウェイで山頂まで7分。徳島自動車道「徳島インターチェンジ」から30分。
注記:眉山山頂への自動車道北側ルート(加茂名町西部公園経由)は、平成31年3月30日(土曜)、31日(日曜)、4月6日(土曜)、7日(日曜)の4日間、車両規制のため一般車両の進入ができません。眉山山頂へは南側ルート(八万町から)をご利用ください。 - 桜の本数
約300本 - 桜の見頃
3月下旬から4月中旬
眉山ロープウェイの山頂駅から駐車場を越えてソメイヨシノ約300本が咲き乱れる「眉山公園」へ。明るい日差しの中で見る桜は最高。夜は徳島市内の夜景も堪能できるスポットに。
問い合わせ先
(公益財団法人)徳島市公園緑地管理公社 電話:088-633-1313
