このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

広報とくしま テキスト版 2020年11月15日号

最終更新日:2020年11月26日

 新型コロナウイルスの感染拡大により、お知らせする内容が現在の状況と異なっている場合がありますのでご注意ください。
 詳しくは、各担当課までお問い合わせください。

1面 シティイベントトピックス10月

  • 10月17日(土曜日)・10月18日(日曜日)はなと緑に心癒され「緑化フェア&花と緑の広場」を開催

 花や緑に親しんでもらうため、とくしま植物園で「第35回緑化フェア&第40回はなと緑の広場」を開催しました。
 火おこし体験や木の実きのみ工作、園芸実演講習会など、来園者たちは自然との触れ合いを楽しみました。また、水と緑の基金に募金した人への花苗はななえプレゼントやダンスなどのステージパフォーマンスも行われました。

  • 10月1日(木曜日)置市131周年記念式典を開催

 徳島市役所で行われた記念式典で内藤市長は「『わくわくするまち』の実現に向けて、引き続き皆さまのご協力を賜りたい」と式辞を述べ、市政功労者に表彰を行いました。

  • 10月4日(日曜日)楽しみながら河川環境の大切さを学ぶ

 吉野川下流で開催されたファミリーハゼ釣り大会に家族連れなど384人が参加。釣り上げたハゼ10匹までの重量で競い、優勝者などに賞状や賞品が授与されました。

  • 10月5日(月曜日)障害者就労支援施設 などが食品や物品を販売

 徳島市役所国際親善コーナーで「ふれあいフェスタ」を開催。障害者就労支援施設などが作ったパンや手芸品などを販売し、訪れた多くの徳島市民らでにぎわいました。

  • 10月22日(木曜日)新ホールなどに関する検討会議 初会合

 新ホールのあり方などを話し合う「県市けんし協調未来創造検討会議」に飯泉知事や内藤市長を含む委員ら約30人が出席し、活発な意見交換が行われました。

2面 令和元年度 決算の概要

 徳島市民の皆さんが納める税金や国・県からの補助金は、市民生活のためにさまざまな形で使われています。決算は、それらのお金が、皆さんの暮らしやまちづくりにどのように生かされたのかをまとめたものです。今号こんごうでは令和元年度の決算の概要を中心に、徳島市の財政状況や今後の見通しみとおしについてお伝えします。

一般会計

 「一般会計」は、福祉・教育など市民生活全般に関わる基本的な事業を行う会計で、徳島市の会計の中心となるものです。
 令和元年度の一般会計決算額は、歳入が985億7,597万円、歳出が978億4,753万円でした。令和2年度へ繰り越す事業に充てる財源を差し引いた「実質収支」は、2億8,227万円の黒字で、平成31年度の実質収支や財政調整基金への積み立てなどを除いた「実質単年度収支」では、7億1,981万円の赤字となりました。
 また、徳島市の貯金である財政調整基金と減債基金残高は、令和元年度末で54億2,548万円と、平成31年度より3億5,264万円減少しています。 一方、地方債残高(一般家庭の借金にあたるもの)は、令和元年度末で998億6,259万円で、平成31年度より8億3,360万円増加しています。

特別会計

 「特別会計」は、事業目的を限定し、保険料など特定の収入を財源として事業を行う場合に、経理を明確にするため一般会計と区別して設置した会計です。
 特別会計全体の歳入総額は629億7,203万円、歳出総額は610億1,949万円、歳入歳出差引額は19億5,254万円の黒字となりました。これは、介護保険事業や国民健康保険事業などの黒字によるものです。

企業会計

 「企業会計」は、法律に基づき自治体が経営する企業の経理を明確にするために設置した会計です。
 公営企業全体の決算規模は総収益が172億1,471万円、総費用が165億8,943万円、差し引き6億2,528万円の黒字となりました。これは、水道事業などの黒字によるものです。

徳島市の財政指標

 「地方公共団体の財政の健全化に関する法律」に基づき、財政全般の健全化を判断する「健全化判断比率」や公営企業における「資金不足比率」などを公表します。
 令和元年度決算における健全化判断比率および資金不足比率は、早期健全化を判断する基準内となっています。しかし、今後の財政状況悪化により基準以上となった場合は、財政健全化計画の策定が必要となります。

3面 今後の財政見通しみとおし(一般会計)

 今後、徳島市民の皆さんに安心・安全な暮らしを提供し続けるためには、将来にわたる財政運営の見通しを十分に踏まえた上で、持続可能な行財政運営の改善策を見出すことが重要となります。
 そこで、現状の財政運営を今後10年間継続した場合の収支試算結果をまとめた「今後の財政見通しみとおし」を作成しましたので、その内容の一部について紹介します。

歳入

 歳入は、国見込みの経済成長率(ベースラインケース)の伸びに伴う徳島市税の増加や、社会保障関係経費の増加に伴う国・県支出金の増加などにより、毎年増え続ける見通しみとおしです。

歳出

 歳出は、高齢化の影響などによる社会保障関係経費の増加や、公債費(借金の返済)の増加などにより、毎年増え続ける見通しみとおしです。

収支

 収支は、令和3年度から令和12年度まで毎年赤字が発生し、10年間の合計で、約108億円の赤字が見込まれます。

基金残高

 貯金にあたる基金(財政調整基金および減債基金)の残高は、仮に収支不足を補うため基金を取り崩し続けた場合、令和6年度に枯渇する見通しみとおしです。

市債残高

 借金に当たる市債の残高は、令和2年度予算をベースに毎年同額を借りた場合、借入額が返済額を毎年上回ることから、増え続ける見通しみとおしです。これを徳島市民1人あたりに換算すると、令和3年度は約41万円ですが、令和12年度には約48万円になります。
 なお、本見通しみとおしには、ごみ処理施設整備などの大規模事業による影響を加味していないため、今後それらを実施する場合は更なる増加が見込まれます。

  •  徳島市では、平成17年2月の財政危機宣言以降、行財政健全化の取組みを継続することにより、当時、危ぶまれていた財政再建(準用)団体への転落を回避し、一定の財政基盤を固めることができました。

 しかしながら、人口構造や社会状況の変化に伴い、いま、徳島市の財政は、ふたたび危機的状況を迎えています。
 こうした状況に対応し、市民サービスの向上と財政健全性の確保を両立させるため、現在、徳島市では「行財政改革推進プラン」の見直しを行っています。
 徳島市民の皆さんのご理解、ご協力をお願いします。

[問い合わせ先]財政課(電話番号:088-621-5047 FAX:088-623-8121)

3面 徳島城博物館 冬の企画展「眠れるお寺の宝物展」などを開催

冬の企画展「眠れるお寺の宝物展」

 旧城下町は昭和20年7月の空襲により甚大な被害を受けましたが、寺町などの寺社には現在も保存されている宝物が存在します。この企画展ではこれに加え、調査によって明らかになった「眠れる宝物」の数々をご紹介します。
[会期]令和2年11月28日(土曜日)から令和3年1月31日(日曜日)まで
[展示解説]令和2年11月29日(日曜日)、令和3年1月9日(土曜日)各日午後1時30分から午後2時30分まで

学芸員による講演会「“眠れる宝物”再発見!」

 調査で明らかになった各寺社の宝物の魅力を、徳島城博物館学芸員が解説します。
[とき](1)令和2年12月26日(土曜日) (2)令和3年1月16日(土曜日)各日午後1時30分から午後3時まで
[内容](1)阿波の住吉派絵画・幻の七感状しちかんじょう (2)近世の海部刀ほか
[定員]各40人程度(抽選)
[申し込み方法]電話またははがきに「眠れる宝物再発見参加希望」と明記し、名前、電話番号、参加希望回を書いて徳島城博物館へ

阿波の郷土料理研究会 講演会 

 遊山箱や郷土料理を中心とした阿波の食文化を改めて見直し、未来に残したい阿波の郷土料理について考えます。
[とき]12月13日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで
[講師]高田豊輝たかだとよてるさん(郷土史家)・ 浜本通恵さん(郷土料理研究家)・島内陽子さん(遊山箱文化保存研究会代表理事)・根津寿夫ねづひさお(徳島城博物館館長)
[定員]40人(抽選)
[申し込み方法]電話またははがきに「阿波の郷土料理講演会参加希望」と明記し、名前、電話番号を書いて徳島城博物館へ

能面展

 現代を代表する能面師堀安右衛門ほりやすえもんの能面などを展示。
[会期]11月18日(水曜日)から11月21日(土曜日)まで

観月能

 能(謡・仕舞)入門講座の受講生による謡と仕舞の披露。
[とき]11月21日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで

徳島歴史講座「市史から学ぶ徳島の治安・戦争・災害 」

 令和2年3月に徳島市制130周年を記念し発刊した『徳島市史 第6巻』(完結巻かんけつかん)の編さんで新たに判明した史実や研究成果を学びます。

テーマ:南北朝時代の『徳島市』~守護細川氏と一宮氏いちのみやしを中心として~
講師:福家清司ふけきよしさん(公益財団法人徳島県埋蔵文化財センター理事長)
日時:12月12日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

テーマ:戦国大名三好氏と新加制式
講師:森脇崇文もりわきたかふみ(徳島城博物館学芸員)
日時:12月19日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで

テーマ:徳島市域の新田開発しんでんかいはつと展開 ―旧吉野川流域を中心に―
講師:菅野将史かんのまさしさん(松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館学芸員)
日時:12月27日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

テーマ:吉野川の治水の歴史
講師:高田恵二たかたけいじさん(フジタ建設コンサルタント第1事業部課長)
日時:令和3年1月10日(日曜日)午後1時30分から午後3時まで

テーマ:町同心西條勘左衛門の大捕り物
講師:根津寿夫ねづひさお(徳島城博物館館長)
日時:令和3年1月16日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで

テーマ:市役所兵事係と歩兵連隊
講師:板東紀彦ばんどうのりひこさん(徳島市史第6巻編さん委員)
日時:令和3年1月30日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで

[定員]50人程度(抽選)
[受講料]2,000円(全6回)
[申し込み方法]12月5日(土曜日)(必着)までに、はがきに「徳島歴史講座受講希望」と明記し、住所、名前、電話番号を書いて徳島城博物館へ
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[開館時間]午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
[休館日]毎週月曜日(11月23日、1月11日は開館)、11月24日、年末年始(12月28日から1月2日まで)、1月12日
[入館料]大人300円、高校・大学生200円、中学生以下無料 注記:11月23日(月曜日・祝日)までは特別展開催中のため、特別料金(大人500円、高校・大学生300円、、中学生以下無料)となります。
[問い合わせ先]徳島城博物館(〒770-0851 徳島市徳島町城内1-8 電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

3面 はこらいふ図書館のイベント

図書館まつり

 秋の読書週間にちなみ、図書館まつりを開催。
注記:申し込み不要。
[とき]10月27日(火曜日)から11月9日(月曜日)まで
[内容]

  • 自宅で楽しめる電子図書館やナクソス・ミュージック・ライブラリー(無料音楽配信サービス)の紹介展示
  • ベートーヴェン生誕250年をテーマとした資料展示  

などさまざまなイベントを開催

ブックスタートのボランティア養成講座

 ブックスタートのボランティア活動についての説明と鳴門教育大学の余郷裕次よごう ゆうじさんによる講演。
[とき]11月8日(日曜日)午後2時から午後4時まで
[定員]24人(先着)

図書館資料片手に街角散歩 万年山・もうひとつの蜂須賀家墓所を訪ねて

 観光ガイドから蜂須賀家墓所に関する説明を聞きながら、万年山遊歩道を歩く。
[とき]11月15日(日曜日)午後1時30分から午後3時30分まで
[ところ]徳島市佐古五番町バス停集合
[定員]7人(先着)
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[申し込み方法]電話または直接、はこらいふ図書館へ
 上記以外にもイベントを開催しています。詳しくは、はこらいふ図書館ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

4面・5面 掲示板 「おしらせ」

感染症が疑われる発熱は「かかりつけ医」へ

 新型コロナウイルス感染症と季節性インフルエンザの同時流行に備え、発熱患者などの診察・検査を実施する医療機関が「診察・検査協力医療機関」として指定されました。
 新型コロナウイルスに感染した疑いがある場合は、まず身近な「かかりつけ医」に電話で相談し、受診や検査の指示を受けてください。
 かかりつけ医がなく、相談できる医療機関がない場合は「受診・相談センター」(電話番号:088-602-8950)または一般相談窓口(24時間)(電話番号:0120-109-410)に連絡してください。受診可能な医療機関を紹介します。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)

学童保育クラブの利用料を軽減

 子育て支援の充実を図るため、令和2年度の学童保育クラブの利用料(おやつ代や実費徴収分および入所金、延長保育料などは除く)を軽減します。
[対象者]徳島市内の公設学童保育クラブを利用しており、次のいずれかに該当する世帯の児童

  • 世帯の市民税所得割課税額の合算額が16万9,000円未満の世帯の第3子以降
  • 生活保護世帯
  • 市民税非課税世帯で、ひとり親家庭や就学援助を受給している世帯――など

[申し込み方法]11月30日(月曜日)までに、所定の申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。徳島市役所南館2階子育て支援課、各学童保育クラブでも配布)に必要事項を書いて、郵送または直接、子育て支援課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]子育て支援課(電話番号:088-621-5192 FAX:088-655-0380)

11月22日(日曜日)マイナンバー関連業務休止

 11月22日(日曜日)の休日窓口はシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードの交付や券面更新などができません。
 ご不便、ご迷惑をお掛けしますがよろしくお願いします。
[問い合わせ先]住民課(電話番号:088-621-5134 FAX:088-655-8246)

農用地区域の変更申し出を受け付け

[対象者]次のいずれかに該当する場合

  • 農家の住宅用地や分家住宅用地・沿道サービス業の開設用地などやむを得ない事情で、農用地区域の農地(青地)を同区域から除外したい
  • 農用地区域から除外されている農地(白地)を将来にわたり農用地区域に編入したい

[申し込み方法]12月1日(火曜日)から12月28日(月曜日)までに、印鑑、登記簿の全部事項証明書、位置図、現況写真、事業計画書などを持って、徳島市役所3階農林水産課へ
[問い合わせ先]農林水産課(電話番号:088-621-5246 FAX:088-621-5196)

農地法許可申請はお早めに

 12月の農業委員会総会への農地法許可申請書などの提出期限は12月4日(金曜日)までです。
[問い合わせ先]農業委員会事務局(電話番号:088-621-5393 FAX:088-621-5196)

11・12月は県下一斉徴収強化月間

 徳島県と県内市町村は、税の公平性を確保し、納税者の信頼を守るために連携して、徴収を強化します。
 滞納者に対しては、財産の差し押さえなどの滞納処分を行うほか、未納が解消されない場合は滞納整理機構への移管を行います。
 やむを得ない事情により納付できない場合は必ずご相談ください。
[問い合わせ先]納税課(電話番号:088-621-5077、088-621-5078、088-621-5080 FAX:088-621-5081)

ごみ収集車の火災予防にご協力を

 スプレー缶やライターなどが原因のごみ収集車の火災が発生しています。
 スプレー缶やカセットボンベ、ライターは、ほかのごみとは区別し、それぞれ別の透明か半透明のポリ袋に入れ、次のルールを必ず守って燃やせないごみの日に出してください。
注記:ライターは1度に5本まで。

スプレー缶・カセットボンベ

(1)中身のガスを必ず使い切る
(2)屋外の風通しの良いところで複数箇所に穴を開ける
(3)へこませるか、穴をあけた箇所にマジックなどでしるしをつける

ライター

中身のガスを必ず使い切る。使い切れない場合はガスを抜く。
 危険物の適正な処理にご協力お願いします。
[問い合わせ先]市民環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

コロナ禍の冬の省エネ!できることから取り組もう

 冬は暖房などでエネルギー消費量が増えますが、少しの工夫により省エネ効果を上げることができます。新しい生活様式を踏まえた上で、省エネしながら暖かく快適な生活を送りましょう。

省エネのポイント

[エアコン・暖房器具]

  • 設定温度は20℃を目安
  • 暖房機は窓際に置き、冷気を遮断する

[電気こたつ・カーペット]

  • こたつ布団に上掛けと敷き布団を合わせて使う
  • カーペットの下に断熱マットを敷く
  • 設定温度を低めにする

注記:暖房器具を使用する際は加湿器を併用しましょう。湿度が上がると体感温度も上がり、効率よく部屋へやを暖めることができます。また、湿度を適度に保つことにより感染症の予防にもつながります。

「エコライフカレンダー2021」を配布

 家庭でできる地球温暖化対策がわかり、電気使用料から二酸化炭素の排出量を確認できる環境家計簿を兼ねた来年のカレンダーを、11月16日(月曜日)から徳島市役所10階環境保全課で配布します。注記:徳島市ホームページからもダウンロード可。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[問い合わせ先]環境保全課(電話番号:088-621-5213 FAX:088-621-5210)

労働保険に加入していますか

 労働保険とは、労災保険と雇用保険を併せた強制保険制度で、労働者を1人でも雇っている事業主は加入する義務があります。
 加入手続きを怠っている場合、保険料をさかのぼって徴収するほか、追徴金や労働災害が生じた時の保険給付額を徴収します。また、事業主のための助成金を受給できない可能性があります。
[問い合わせ先]徳島労働局(電話番号:088-652-9143 FAX:088-624-0468)

祝日のごみ収集

11月23日(月曜日)は平常どおり収集します。

11月は固定資産税の第4期分の納期月です

納期限は11月30日(月曜日)

総合労働相談を実施

 徳島労働局では、解雇、賃金の引き下げ、募集、採用など、あらゆる労働問題に関する相談(電話・面談)を無料で受け付けています。面談希望者は事前にご連絡ください。
 労働者側、事業者側のどちらの相談も受け付けていますので、お気軽にご相談ください。
[問い合わせ先]徳島労働局(電話番号:088-652-9142 FAX:088-652-2751)、徳島労働基準監督署(電話番号:088-622-8139 FAX:088-622-8162)

4面 掲示板「譲ります・譲ってください」

譲ります・譲ってください

譲ります

  • ルームランナー(10年)
  • 三輪自転車さんりんじてんしゃ(2年)

譲ってください

  • 折りたたみベッド
  • テレビ

[申し込み方法]11月25日(水曜日)(消印有効)までに、はがきに〈希望の品(1点のみ)/住所/名前/電話番号〉を書いて、消費生活センター(〒770-0834徳島市元町1-24 アミコビル3階 電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)へ
 11月28日(土曜日)に抽選を行い、当選者にご連絡します。

4面・5面 掲示板「募集」

市民病院正規職員(事務職)

 令和3年4月1日採用の正規職員を再募集します。
[一次試験]12月13日(日曜日)
[試験会場]徳島市民病院
[採用予定人数]1人程度
[申し込み方法]12月1日(火曜日)(必着)までに、申込書など(徳島市民病院ホームページからダウンロード可。徳島市役所1階総合案内などでも配布)に必要事項を記入し、郵送で、徳島市民病院総務管理課(〒770-0812 徳島市北常三島町2-34)へ
 詳しくは徳島市民病院ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]市民病院総務管理課(電話番号:088-622-9323 FAX:088-622-5313)

幼稚園教員(会計年度任用職員)

 徳島市立幼稚園で勤務する会計年度任用職員を募集します。
[任用期間]令和3年3月31日まで(更新あり)
[給与]

  • フルタイム勤務=月額17万8,499円から23万9,578円
  • パートタイム勤務=月額14万3,950円から19万3,207円(6時間15分勤務)、月額9万2,128円から12万3,652円(午前・午後4時間勤務)

[応募資格]幼稚園教諭免許状(有効のもの)または保育士証を持つ人
[申し込み方法]所定の申込書(徳島市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入し、郵送または直接徳島市役所11階学校教育課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]学校教育課(電話番号:088-621-5413 FAX:088-624-2577)

徳島市芸術祭「美術展」の作品

 令和3年2月11日(木曜日・祝日)から2月14日(日曜日)(前期)と2月18日(木曜日)から2月21日(日曜日)(後期)にシビックセンターで開催する美術展の作品を募集します。
[募集作品]

  • 前期=日本画、洋画、彫刻、写真
  • 後期=書道、デザイン、美術工芸

[対象者]15歳以上で、徳島市内在住・在勤・在学または徳島市内の文化サークルなどに参加している人 注記:中学生は除く。
[申し込み方法]令和3年1月8日(金曜日)から1月22日(金曜日)(必着)までに、申請書(徳島市ホームページからダウンロード可。シビックセンターや徳島市役所1階総合案内・各コミセン・公民館・支所などで配布)に必要事項を書いて、郵送または直接、シビックセンター3階事務室(〒770-0834 徳島市元町1-24)へ
 出品料など、詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島市文化協会事務局(電話番号:088-621-5178 FAX:088-624-1281)

トライアル介護職員

 介護施設において、事務・調理・清掃など、身体への負担が比較的少ない「介護周辺業務」を行う介護助手を募集します。注記:短時間・無資格・未経験でも可。
 詳しくは徳島県社会福祉協議会ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島県社会福祉協議会(電話番号:088-625-2040 FAX:088-656-1173)

5面 掲示板「催し」

イベントニュース59 ひょうたん島川の駅連絡会

SunSunマーケット

[日時]11月15日(日曜日)午前10時から午後3時まで
[場所]新町川・阿波製紙水際公園
[内容]農産物や海産物、特産加工品、そうざいなどを販売。
[申し込み・問い合わせ先]チャレンジサポーターズ(電話番号:070-5350-9033) 

水際コンサート

[日時]11月27日(金曜日)午後6時から
[場所]新町川・阿波製紙水際公園ボートハウス前
[内容]音楽演奏とともに川を楽しみましょう。
[申し込み・問い合わせ先]新町川を守る会(電話番号:090-3783-2084 FAX:623-2707)

とくしまマルシェ

[日時]11月29日(日曜日)午前9時から午後2時まで
[場所]しんまちボードウオーク周辺
[内容]テーマは「海の幸フェア」。約60のパラソルが軒を連ねる産直市。
[申し込み・問い合わせ先]とくしまマルシェ事務局(電話番号・FAX:088-678-2117)

学校給食食育パネル展

 学校給食での食育の取り組みや給食レシピなどのパネルと学校給食に関するポスターコンクールの優秀作品を展示。
[日時]11月16日(月曜日)から11月20日(金曜日)まで各日午前8時30分から午後5時(11月20日(金曜日)は正午まで)まで
[場所]徳島市役所1階国際親善コーナー
[問い合わせ先]給食管理室(電話番号:088-621-5416 FAX:088-624-2577)

青空市あおぞらいちまつり

 新鮮な野菜や果物などを生産者が直接販売。
[日時][場所]

  • 南末広市みなみすえひろいち(スエヒロボウル駐車場)=11月22日(日曜日) 午前6時から午前8時まで
  • 西富田市にしとみだいち(西富田公園)=11月24日(火曜日)午前6時から午前8時まで
  • 前川市まえがわいち(助任川河岸緑地)=11月25日(水曜日)午前6時から8時まで
  • 住吉市すみよしいち(住吉神社境内)=11月26日(木曜日)午前8時30分から午前9時30分まで

[問い合わせ先]徳島市青空市あおぞらいちの会(電話番号:088-655-8637)

徳島ガラススタジオ

クリスマス・お正月のガラス展示
 クリスマスやお正月にちなんだガラス作品の展示と販売。
[日時]12月1日(火曜日)から28日(月曜日)まで各日午前9時から午後5時まで
[場所]徳島ガラススタジオ展示ロビー
 詳しくは徳島ガラススタジオホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

はこらいふ図書館イベント

年賀状作り 注記:要申し込み

 図書館の本を参考に、年賀状の文化や上手な書き方を学ぶ。
[日時]12月12日(土曜日)午前10時30分から午前11時30分まで
[対象者]小学生
[定員]5人(先着)

笑顔がひろがる♪アニマシオン

 さまざまな仕掛けで子どもたちの感性を引き出す、参加型のおはなし会。
[日時]12月19日(土曜日)午前10時30分から午前10時45分まで

夜の上映会「マダム・フローレンス!」注記:要申し込み

 歌手として喝采を浴びることを夢見るマダムと彼女の夢に惹き込まれた男達。絶世のオンチがなぜ、カーネギーホールを満員にし、人を魅了するのか。絶対不可能な夢に命がけで挑戦したノンフィクション映画。
[日時]12月25日(金曜日)午後6時から午後7時50分まで
[対象者]高校生以上
[定員]10人(先着)
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
 上記以外にもイベントを開催しています。イベントの日時、内容などは変更する場合があります。詳しくははこらいふ図書館ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]はこらいふ図書館(電話番号:088-654-4421 FAX:088-654-4423)

夢ナリエ城内メモリアル2020イルミネーション

 約5万個のLED電飾でとくぎんトモニアリーナ前の広場を装飾。
[日時]12月1日(火曜日)から令和3年1月15日(金曜日)まで各日午後5時から午後10時まで
注記:12月24日(木曜日)・25日(金曜日)は午前0時まで。
[問い合わせ先]徳島市体育振興公社(電話番号:088-654-5188 FAX:088-652-9383)

人権を考える市民のつどい

 「性的マイノリティってなに?~楽しく学ぶ、ジェンダー、セクシュアリティ~」と題し、トランスジェンダーの弁護士、仲岡しゅんさんが講演。
[日時]令和3年2月8日(月曜日)午後1時30分から午後3時まで(午後12時30分開場)
[場所]あわぎんホール 注記:ループ席、手話通訳、要約筆記、託児あり。
[定員]300人
[申し込み方法]12月25日(金曜日)(消印有効)までに、往復はがきに「人権を考える市民のつどい希望」と書いて〈郵便番号/住所/名前(ふりがな)/電話番号〉を記入し、人権推進課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]人権推進課(電話番号:088-621-5169 FAX:088-655-7758)

5面・6面 掲示板「講座・教室」

ふれあい健康館コミカレ短期特別講座

  • 子どもさんでも簡単に作れる手作りサンタさん

[日時]12月12日(土曜日)午前10時から午前11時30分まで
[対象]4歳から12歳までの子どもとその保護者
[定員]15組
[受講料]1,100円

  • 年末年始おもてなし料理

[日時]12月18日(金曜日)午前10時から正午まで
[定員]16人
[受講料]1,600円

  • 親子でマジパンくまちゃんを作ろう

[日時]12月20日(日曜日)(1)午前9時30分から正午まで(2)午後1時30分から午後3時30分まで
[対象]4歳から12歳までの子どもとその保護者
[定員]各10組
[受講料]1,600円

  • クリスマスデザイン手形足形アート

[日時]12月21日(月曜日)(1)午前9時30分から午前10時45分まで(2)午前11時から午後12:30分まで
[対象]3歳までの子どもとその保護者
[定員]各10組
[受講料]1,600円

  • お正月洋風リース

[日時]12月26日(土曜日)午後1時30分から午後3時まで午後1時30分から午後3時まで
[定員]25人
[受講料]1,300円

  • 正月花 生花アレンジメント

[日時]12月27日(日曜日)午前10時30分から正午まで
[定員]25人
[受講料]1,600円
[申し込み方法]講座開催日の10日前までに、電子申請で申し込みいただくか、はがき(1枚1講座)に〈住所/名前/性別/年齢/電話番号/希望の講座名〉を記入し、ふれあい健康館(〒770-8053 徳島市沖浜東2-16)へ
 詳しくはふれあい健康館ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

とくしま植物園の教室

[日時]

  • Flower Diaries=12月19日(土曜日)午前10時から正午まで
  • ネイチャーゲーム教室=12月20日(日曜日)午前9時30分から正午まで
  • 冬休み親子ミニ門松教室=12月26日(土曜日)午前10時から正午まで(1班)、午後1時から午後3時まで(2班)

[対象者]徳島市内在住・在勤・在学の人
注記:ネイチャーゲーム教室は5歳以上。
[申し込み方法]11月25日(水曜日)(消印有効)まで
 詳しくはとくしま植物園ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]とくしま植物園(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

ふれあいパソコン講座

 ワードを使った年賀状の作成方法を学ぶ。
[日時]12月1日(火曜日)午後1時から午後3時まで
[場所]ふれあい健康館
[定員]9人(先着)
[費用]2,300円
[申し込み方法]11月24日(火曜日)までに、電子申請、電話でふれあい健康館へ
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

考古資料館の講座

とくしま好古楽倶楽部

「鋳造を体験してみよう」
 低融点合金を使って鋳造の原理を学ぶ。
[日時]12月13日(日曜日)午後1時から午後4時まで

遺跡と遺物に学ぶ考古学講座

  • 矢野古墳を学ぶ

 矢野古墳(阿波史跡公園内)の現地見学と解説。
[日時]12月19日(土曜日)午後2時まで

  • 阿波国府跡を学ぶ

 阿波国府跡の現地見学と解説。
[日時]12月26日(土曜日)午後2時まで
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]小学生以上(小学生は原則保護者同伴)
[定員]各20人(先着)
[申し込み方法]電話または直接、考古資料館へ
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

中央公民館 冬の市民講座

月曜日

  • 民踊みんよう(おどり)

[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]30人

  • 月曜料理

[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]18人

  • 真向法体操

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人

  • グルーデコアクセサリー&新雪アートフラワー

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人

  • 月曜茶道

[時間]午後6時30分から午後8時30分まで
[定員]12人

水曜日

  • ジョイフル・アロハフラ初級

[時間]午前10時30分から正午まで
[定員]20人

  • 楽しい藍染め

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人

  • 詩吟

[時間]午後1時30分から午後3時30分
[定員]20人

  • 横笛

[時間]午後6時30時から午後8時30分まで
[定員]14人

  • ヨーガ

[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]20人

木曜日

  • ヨガコンディショニングストレッチ

[時間]午後1時から午後2時30分まで
[定員]14人

  • やさしい自力整体せいたい

[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]20人

  • 書道

[時間]午後1時から午後3時まで
[定員]20人

  • 養生太極拳たいきょくけん

[時間]午後1時30分から午後3時まで
[定員]40人

  • 水彩画

[時間]午後1時30分から午後3時まで
[定員]20人

金曜日

  • 粘土工芸

[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]20人

  • 太極拳たいきょくけん

[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]40人

  • たのしい尺八

[時間]午後6時30分から午後8時まで
[定員]15人

土曜日

  • 土曜・骨盤インナーマッスルストレッチ

[時間]午後10時から午後11時30分まで
[定員]25人

  • フラワーデザイン

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人

  • 民謡(唄)

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]20人

  • 子ども料理

[時間]午前9時30分から午前11時30分まで
[定員]18人

  • 子どもスイーツクッキング

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]18人

  • 子ども英語

[時間]午後1時30分から午後3時30分まで
[定員]15人

  • 子ども将棋

[時間]午後2時から午後4時まで
[定員]20人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[対象者]18歳以上の徳島市内在住・在勤・在学の人
注記:こども料理・子どもスイーツクッキング・子ども将棋は小学2年生から中学生まで、子ども英語は小学3年生から小学6年生まで
[申し込み方法]11月29日(日曜日)(必着)まで
 詳しくは徳島市ホームページをご覧ください。
[問い合わせ先]中央公民館(電話番号:088-625-1900 FAX:088-625-1997)

6面・7面 掲示板「健康」

赤ちゃん子ども栄養相談・歯みがき相談

赤ちゃん子ども栄養相談

 離乳食・偏食・小食・肥満など、お子さんの食事や栄養について管理栄養士が個別相談を実施。
[日時]11月25日(水曜日)、12月9日(水曜日)、12月23日(水曜日)
[対象者]0歳児から就学前の乳幼児とその保護者、妊娠期・授乳期の妊産婦
[準備物]母子健康手帳、必要に応じて離乳食

歯みがき相談

 歯科衛生士による歯みがき個別相談を実施。
[日時]12月9日(水曜日)、令和3年1月13日(水曜日)
[対象者]0歳児から就学前の乳幼児とその保護者
[準備物]母子健康手帳、歯ブラシ、タオルなど
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
[場所]ふれあい健康館2階母子保健ルーム
[申し込み方法]電話で保健センターへ
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0532 FAX:088-656-0514)

のばそう!!健康寿命教室

 「骨折予防のコツ!~生活習慣予防で元気なからだづくり~」をテーマに、骨折しない骨づくりには何が必要かなどを考える。
[日時]12月4日(金曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[対象者]65歳以上の徳島市民(介護保険認定者は除く)
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]電話で保健センターへ
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)

活力改善でフレイル予防教室

 介護が必要にならないためのからだのセルフケア、筋肉・骨の健康を保つ運動と、自分のことは自分でできる生活に役立つ知識を学ぶ(全3回)。
[日時]12月1日(火曜日)、12月8日(火曜日)、12月15日(火曜日)各日午後1時30分から午後2時30分まで
[場所]ふれあい健康館2階元気回復室
[対象者]65歳以上で、医師から運動制限を受けていない徳島市民(介護保険認定者は除く)
[定員]11人(先着)
[準備物]動きやすい服装、室内用運動靴、バスタオル2枚、タオル、ヨガマット(レジャーシート可)、飲み物
[申し込み方法]電話で保健センターへ(11月16日(月曜日)から受け付け)
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)

からだが喜ぶ!フィットネス教室

 体力回復や代謝改善をテーマに、自宅で継続して行える運動や、筋肉や関節のメンテナンスなど、健康の維持に役立つ運動教室を開催。
[日時]

  • 70歳未満向け=12月2日(水曜日)・12月9日(水曜日)
  • 60歳以上向け=12月3日(木曜日)・12月10日(木曜日)

各日午前10時から午前11時
[場所]ふれあい健康館2階元気回復室
[対象者]2日とも参加でき、医師から運動制限と介護認定を受けていない徳島市民
[定員]各11人(先着)
[準備物]動きやすい服装、室内用運動靴、バスタオル2枚、ヨガマット(レジャーシート可)、飲み物
[申し込み方法]電話で保健センターへ(11月16日(月曜日)から受け付け)
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)

プラスがん検診

 徳島県総合健診センターでは、特定健診とがん検診(胃(バリウム)、肺、大腸、前立腺、乳、子宮頸(けい)がん
注記:選択可)を同日に受診できます。注記:各日10人まで。
[申し込み方法]12月18日(金曜日)までに、電話で徳島県総合健診センター(電話番号:088-678-3557・088-678-7128)へ
注記:平日午前8時30分から午後4時まで受け付け。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0530 FAX:088-656-0514)

麻しん(はしか)・風しん予防接種

 麻しん・風しん混合予防接種は1期(1歳から2歳の誕生日の前日まで)と2期(小学校入学前の1年間)の2回です。
 本年度の2期の対象は、平成26年4月2日から平成27年4月1日生まれの人で、接種期限は令和3年3月31日(水曜日)までです。注記:麻しん・風しんの両方にかかったことがある人は対象にはなりません。
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)

高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種

[日時]令和3年3月31日(水曜日)まで
[場所]委託医療機関
[対象者]

  • 令和2年4月2日から令和3年4月1日に65歳・70歳・75歳・80歳・85歳・90歳・95歳・100歳になる人(23価肺炎球菌ワクチンの接種が初めての人に限る。対象者には個人通知済み。接種回数は1回)
  • 60歳から64歳で、心臓、腎臓、呼吸器などに重い病気がある人(接種前に保健センターにお問い合わせください)[費用]4,000円 注記:生活保護世帯に属する人は免除。

 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)

高齢者インフルエンザワクチン予防接種

[日時]令和3年1月15日(金曜日)まで
注記:今年度に限り無料。
[場所]委託医療機関
注記:徳島市外の委託医療機関で接種する場合は、予診票を持参してください。
[対象者]徳島市に住民登録している、接種日に65歳以上の人または、60歳から64歳で心臓、腎臓、呼吸器に重い病気のある人
[準備物]住所、名前、生年月日が確認できる保険証など
 詳しくは徳島市ホームページをご覧いただくかお問い合わせください。
[問い合わせ先]保健センター(電話番号:088-656-0540 FAX:088-656-0514)

介護予防運動教室の参加者を募集

 元気で自立した日常生活を続けるために、運動の大切さや毎日実践できる運動プログラムを学ぶ教室を開催。

  • デイサービスとみだ(徳島市中昭和町3)(送迎あり)

[日時]毎週金曜日午後1時30分
[定員]5人

  • 三成会 キュアセンター(徳島市南矢三町三)

[日時]毎週火曜日午後3時
[定員]5人

  • ケアハウス エルベ(徳島市勝占町松成)(送迎あり)

[日時]毎週月曜日・木曜日午前9時
[定員]各4人

  • 健祥会けんしょうかい デイセンター一心太助(徳島市南沖洲四)(送迎あり)

[日時]毎週月曜日・木曜日午前10時
[定員]各5人

  • 国府リハビリテーション フェニックス(徳島市国府町井戸)

[日時]毎週水曜日午後3時
[定員]4人

  • 健祥会けんしょうかい デイサービスセンター徳島(徳島市国府町東高輪)(送迎あり)

[日時]毎週月曜日午前10時
[定員]3人
◇ ◇ ◇ ◇ ◇
注記:毎週1回実施。期間は3カ月。送迎は1回300円。
[対象者]65歳以上の徳島市民で、以下のいずれかの条件に当てはまる人
足腰や筋肉の衰えを感じ、生活機能低下がみられる
総合事業における事業対象者の認定がある
要支援認定がある(通所系サービスとの併用は不可)
[申し込み方法]電話で地域包括支援センター(電話番号:0120-24-6423)へ。申し込み受け付け後、地域包括支援センターの職員が訪問し手続きのお手伝いをします
[問い合わせ先]高齢福祉課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-624-0961)

特定健康診査は12月20日(日曜日)まで

[場所]受診券に同封している医療機関一覧表をご覧ください
[対象者]徳島市国民健康保険に加入している昭和21年4月1日から昭和56年3月31日生まれの人
[費用]1,000円
[準備物]受診券(10月以降の加入者には受診希望者にのみ送付)、徳島市国民健康保険被保険者証
 受診期限が近づいていますので、希望者はお早めに受診してください。

健康づくりで商品券が当たる

 受診券に同封している応募用紙に、今年度受診したがん検診の受診日などを記入して、12月31日(木曜日)(消印有効)までに送付していただくと、抽選で商品券(1,000円分)を進呈します。
[問い合わせ先]保険年金課(電話番号:088-621-5159 FAX:088-655-9286)

7面 掲示板「子育て施設インフォメーション(11月)」

 12月の講座やイベントについては、徳島市ホームページをご覧ください。相談業務については、各施設で随時受け付けていますのでご利用ください。
 詳しくは各担当課までお問い合わせください。

親子ふれあいプラザ、子育て安心ステーション

[問い合わせ先]子育て支援課(電話:088-621-5192 FAX:088-655-0380)

商店街子育てほっとスペース「すきっぷ」

[問い合わせ先]経済政策課(電話:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

在宅育児家庭相談室

[問い合わせ先]子ども施設課(電話:088-621-5195 FAX:088-621-5036)

7面 12月の無料相談

12月の無料相談

 徳島市内在住の人などを対象に、さまざまなお悩みや疑問にお答えする無料の相談窓口があります。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、相談が中止になる場合があります。事前にお問い合わせください。
 また、ご相談の際には、マスクの着用や咳エチケットの徹底などへのご協力をお願いします。

暮らしの相談(徳島市内在住の人)

さわやか窓口相談室(徳島市役所1階) (電話番号:088-621-5200・088-621-5129 FAX:088-621-5128)

  • 弁護士相談 毎週水曜日、11月11日(金曜日)午後1時から午後4時まで

注記:弁護士相談は予約制で、12月2日(水曜日)午前8時30分から電話で予約を受け付けます(先着)。弁護士相談実施日は12月9日・12月11日・12月16日・12月23日、1月6日(各日6人で1人30分以内)です。

  • 公証人相談(相続・遺言など) 12月15日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 司法書士相談 休止中

注記:司法書士相談は、再開が決まり次第ホームページなどでお知らせします。

  • 行政書士相談 毎週火曜日午前10時から正午まで
  • 社会保険労務士相談(年金相談) 12月10日(木曜日)午後1時から午後4時まで
  • 土地家屋調査士相談 12月3日(木曜日)・12月17日(木曜日)午前10時から正午まで
  • 不動産相談 12月10日(木曜日)午前10時から正午まで、12月22日(火曜日)午後1時から午後4時まで
  • 住まいづくり相談 12月24日(木曜日)午前10時から午後1時まで
  • 行政相談委員相談 12月7日(月曜日)午後1時から午後3時まで

注記:行政相談委員相談は、12月16日(水曜日)午後1時から午後3時まで、ふれあい健康館1階相談室でも実施します。

  • 交通事故相談 毎週月曜日・水曜日・金曜日午前9時から午後3時30分まで
  • 心配ごと相談(家庭の悩みなど) 毎週月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時まで

女と男生き方相談(市内在住・在勤・在学の人)

女性センター(アミコビル4階) (電話番号:088-624-2613 FAX:088-624-2612)

  • 一般相談・カウンセリング[電話・面談(要予約)]

午前10時から正午まで、午後0時45分から午後6時まで(受け付けは午後5時まで)
[休]日曜日、火曜日、木曜日、年末年始

  • 夜間相談 [電話、面談ともに要予約]

12月2日・12月9日・12月16日(水曜日)12月4日・12月11日・12月18日(金曜日) 午後6時から午後8時まで
注記:無料託児あり(1歳から就学前)。3日前までに要予約

人権相談(徳島市内在住の人)

人権推進課相談室(市役所2階) (電話番号:088-621-5040・088-621-5169 FAX:088-655-7758)

  • 人権擁護委員による人権相談

12月1日・12月15日(火曜日)午後1時30分から午後4時まで

消費生活相談(徳島市、石井町、神山町、佐那河内村内在住の人)

消費生活センター(アミコビル3階) (電話番号:088-625-2326 FAX:088-625-2365)

  • 商品購入やサービス利用に伴うトラブル相談 午前10時から午後5時まで

[休]火曜日、祝日、年末年始

からだの相談(徳島市内在住の人)

保健センター(ふれあい健康館内)(電話番号:088-656-0534 FAX:088-656-0514)
[要予約]注記:母子相談のみ(電話番号:088-656-0532) 

  • 健康相談・COPD予防相談・禁煙支援相談  12月8日(火曜日)午後1時から午後3時まで
  • もの忘れ予防相談 12月16日(水曜日) 午前9時30分から午後11時30分まで
  • 歯科医師相談12月17日(木曜日) 午後1時から午後3時まで
  • 糖尿病予防相談 12月23日(水曜日)午後2時30分から午後4時30分まで

注記:相談時間は1人30分程度。

保健師による相談

健康相談(成人相談・母子相談)毎週月曜日から金曜日まで
午前9時から正午まで、午後1時から午後4時
[休]祝日、年末年始

管理栄養士による相談

栄養相談 毎週月曜日から金曜日まで
午前9時から正午まで、午後1時から午後4時まで
[休]祝日、年末年始

健康運動指導士による相談

運動相談 毎週月曜日から金曜日まで
午前9時から正午まで、午後1時から午後3時まで
[休]祝日、年末年始

歯科衛生士による相談

大人の歯みがき相談 12月9日(水曜日)
午後1時から午後3時30分まで
注記:相談時間は1人30分程度。

8面 みんなでいっしょに前へ 県市けんし協調で前に進む徳島のまちづくり

 10月22日に県市けんし協調未来創造検討会議が徳島県により開催されたことを皮切りに、新ホールの整備や青少年センターのアミコビルへの機能移転などの協議がスタートしています。年内にも方向性を示すと発表している中で、市民県民の皆さまが長年、待ち続けている新ホールだけでなく、徳島県が開催してきたマチアソビやeスポーツも含めて、アミコビルを含めた駅前の活性化を考えていきます。徳島ならではのまちづくりに向けてこのまちがどう変わっていくのか、私自身も非常に楽しみにしているところです。
 ほかにも阿波おどり実行委員会が徳島県・徳島市と共催で阿波おどりの実証実験を11月21日、11月22日に開催する予定となっています。
 また、高速道路は今年度中に徳島津田ICから徳島沖洲IC間、来年度に川内町にある徳島JCTから徳島沖洲IC間の開通を予定しており、神戸・大阪からの誘客も見据え、徳島市は徳島県と一体となり、徳島の魅力を発信していきたいと考えています。そのためにも「県市けんし協調のシンボル」であるホール関連事業は新時代のまちづくりの幕開けとして、必ず成功させなければいけないと使命感に燃えています。
 もちろん、行政だけでそれを実現することはできません。そこで市民の皆さまの声を聴くためにも県市けんし協調未来創造検討会議に加え、徳島市の総合ビジョンの見直しを現在行っているところです。こちらも市民の皆さまに参加していただいて、11月に初めて市民会議を開催させていただきました。委員の中の女性の比率が約50パーセント、また若者にも多く参画していただいています。ここでまとめられた意見を基に徳島市の20年後、30年後を見据えた総合ビジョンを策定していきます。 
 「みんなでいっしょに前へ!」というキャッチコピーのもと、市民の皆さまのご意見を大事にしながら、未来を見据えたまちづくりを徳島県とも一緒になって進めていきたいと思います。

徳島市長 内藤 佐和子

8面 withコロナ 新しい日常と人とのつながりを両立する時代へ スマートフォンで楽しい、便利な生活を

 新型コロナウイルス感染症は、新しい生活様式の実践など私たちの暮らしに大きな影響をもたらしています。先の見えない毎日を前向きに過ごすためにも、スマートフォンなどを活用し新たなことにチャレンジしてみませんか。

オンラインで広がる可能性

 外出の自粛が続き、身近な人たちと気軽に顔を合わせることが難しくなっています。こうした状況の中でも、スマートフォンなどでテレビ電話を使用すれば、家族や友人とお互いの顔を見ながら話をすることができます。また、趣味・教養のオンライン講座やフレイル予防のための運動動画などもどんどん増えており、新たな学びや社会参加につながるさまざまな選択ができるようになっています。
 まずは、家族や友人などに手伝ってもらいながらスマートフォンを利用してみてはいかがでしょうか。

正しい情報を得ましょう

 コロナ禍では、SNSなどを通してデマが拡散されました。インターネットで見た情報がすべて正しいとは思わず、徳島市・徳島県などの公的機関や報道機関などが発信する情報を信頼しましょう。
 また、インターネットを利用した詐欺も発生しています。困ったときは、自分だけで判断せず周りに相談しましょう。

スマートフォン活用講座を開催

 情報収集方法、LINEやテレビ電話の使い方など、スマートフォンの使い方を基礎から学ぶ講座を開催します。スマートフォンをお持ちでない人も参加できます。参加は無料。注記:全3回。
[とき]

  • 火曜コース=12月8日・12月15日・12月22日各日午後1時から午後2時30分まで
  • 水曜コース=12月9日・12月16日・12月23日各日午前10時30分から正午まで
  • 木曜コース=12月10日・12月17日・12月24日各日午後1時から午後2時30分まで

[ところ]ふれあい健康館2階会議室
[対象]65歳以上の徳島市民 
[定員]各5人程度(抽選)
[申し込み方法]11月28日(土曜日)までに、電話または直接、ふれあい健康館へ
注記:ご利用の機種やスマートフォン利用経験などにより、グループ分けを行い、参加するコースをお知らせします。
[問い合わせ先]ふれあい健康館(電話番号:088-657-0194 FAX:088-657-0189)

65歳以上シニア世代のLINE友だち募集キャンペーン

 徳島市では、ホームページのほか、公式SNSで情報を発信しています。
 徳島市公式LINEに友だち登録後、徳島市役所南館1階高齢福祉課の窓口で、LINEの画面を提示し、簡単なアンケートにご協力いただいた人に、粗品を贈呈します。

「新しい生活様式実践パンフレット」「介護予防カレンダー」を配布

 新型コロナウイルス感染症を防ぎ、健やかな毎日を送るための「新しい生活様式実践パンフレット」と、毎日の健康づくりをサポートする「介護予防カレンダー」を無料で配布します。
[対象]65歳以上の徳島市民
[配布場所]徳島市役所南館1階高齢福祉課、各支所

(問い合わせ先) 高齢福祉課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-624-0961)

お問い合わせ

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)

電話番号:088-621-5091

ファクス:088-655-9990

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る