傍聴される方への託児サービス
最終更新日:2025年8月26日
子育て世代の社会参加を支援し、女性や若者など多様な人材が議会活動に参画しやすい環境を整備するため、お子様連れの方を対象に議会傍聴中の託児サービスを令和7年9月定例会開会日から実施します。
託児サービスを利用できる方
本会議または委員会を傍聴される方
お預かりできるお子様
生後0歳から小学校就学前のお子様
利用可能時間
会議を傍聴している時間
ただし、10時から17時までの時間帯のうち3時間以内
託児場所
徳島市役所南館5階 休養室
利用料
無料
利用手続き
(1)申込方法 利用申込書をメール、郵送、持参にて、徳島市議会事務局まで提出してください。
(2)申込期限 利用予定日の3日前の15時まで(必着)
ただし、3日前に当たる日が土、日、祝日の場合はその前日
(3)その他 託児スタッフが確保できない場合や申込多数の場合、お断りする場合があります。
託児サービス利用申込書・別紙(PDF)(PDF形式:375KB)
注意事項
- 水分補給のための飲み物、おやつ等の食べ物、おむつ、着替えなど各自必要と思われるものをご持参ください。
- 託児中にスタッフの介助によるお子様へのミルク提供を希望される場合、洗浄済みの哺乳瓶、液体ミルクまたは1回分に内包した粉ミルク及び調乳用のお湯をご持参ください。
- 安全のため、投薬は行いません。
- 託児中の水分補給は、持参された飲み物により行います。
- 当日は、南館3階議会事務局で受付をお願いします。受付後、託児室にご案内します。託児室では、お子様の健康状態などの必要な事項をスタッフから聞き取りさせていただきますので、時間に余裕をもってお越しください。
- 託児サービスの利用にあたっては、スタッフの指示に従ってください。
- 託児中、お子様の急な体調不良など保護者の対応が必要と思われることが起こった場合、スタッフの判断により、傍聴中であってもお呼び出しすることがありますので、その場合はお子様のもとへお戻りください。
- 傍聴終了後は、速やかに託児室までお子様のお迎えをお願いします。
キャンセル
傍聴を取りやめる場合または託児が必要でなくなった場合は、速やかに下記の連絡先まで必ずお電話にてご連絡ください
連絡先
議会事務局庶務課
電話番号 088-621-5115
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
