令和4年度犬飼農村舞台阿波人形浄瑠璃公演について
最終更新日:2022年9月13日
3年ぶりに有観客での公演を行います
例年の公演風景
毎年11月3日に実施している八多町の犬飼農村舞台公演について、令和4年度は新型コロナウイルスの感染対策をとったうえで、定員を設けて開催することとなりました。
日程
令和4年11月3日(木曜・祝日)10時30分から13時10分
場所
犬飼農村舞台(徳島市八多町八屋 五王神社境内)
当日スケジュール
10時30分から 挨拶・えびす舞
(人形)勝浦座
10時50分から 傾城阿波の鳴門 順礼歌の段
(人形)勝浦座 (太夫)新居和昇 (三味線)豊澤町若
11時30分から 傾城阿波の鳴門 十郎兵衛内の段
(人形)勝浦座 (太夫)佐中かをり (三味線)竹本友和嘉
12時10分から 恋女房染分手綱 重の井子別れの段
(人形)勝浦座 (太夫)大橋后代 (三味線)竹本友和嘉
12時50分から 襖からくり段返し千畳敷
(襖)犬飼農村舞台保存会 (三味線)竹本友和嘉、豊澤町若
定員
100名(超過した場合は抽選となります)
申し込み方法
- はがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号を明記のうえ社会教育課まで(10月14日必着)
徳島市電子申請サービス(外部サイト)(9月15日から10月14日まで申し込みできます)
はがき1枚につき、2名まで申し込みできます
申し込み・問い合わせ先
〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地
徳島市教育委員会 社会教育課 文化財係
TEL088-621-5419
お問い合わせ
徳島市教育委員会 社会教育課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館11階)
電話番号:088-621-5417・5419・5566・5179
ファクス:088-624-2577
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
