更新日:2023年8月24日
令和4年10月28日に閣議決定された「物価高克服・経済再生実現のための総合経済対策」において、賃上げの促進に向けて「非正規雇用労働者の待遇の根本的改善を図るため、同一労働同一賃金の遵守を一層徹底する」ことが盛り込まれたことから、各事業所においては、非正規雇用労働者の待遇改善に向けて、同一労働同一賃金の考え方についてご理解いただき、取組を進めていただく必要があります。
また、令和4年4月から改正育児・介護休業法が順次施行されていますが、男女ともに仕事と育児を両立することができる職場環境の整備に向けて、引き続き取組を進めていただく必要があります。
このため、これらの内容が各事業所において徹底されるよう、法律の内容や実務上のポイントについて説明いたします。
説明会終了後には個別相談もお受けしますので、是非ご参加ください。
(徳島労働局)同一労働同一賃金、育児・介護休業法等 実務ポイント説明会(PDF形式:610KB)
説明会に関するお問合せ先:徳島労働局雇用環境・均等室(TEL:088-652-2718)
徳島市では勤労者福祉サービスセンターを設置し、市内の中小企業で働く勤労者の方などのため、福利厚生事業や共済事業などを総合的に実施し、勤労者の福祉の向上と中小企業の振興及び地域社会の活性化を図っています。
入会資格 (加入は原則として事業所単位となります。)
(1) 市内の中小企業にお勤めの勤労者とその事業主
(2) 市内の方がお勤めしている市外の中小企業の勤労者とその事業主
詳しくはこちらへ → 徳島勤労者福祉サービスセンター(外部サイト)
徳島市では、取引先企業の倒産・事業活動の制限、取引金融機関の破綻、自然災害等により経営の安定に支障を生じている中小企業の皆さまへの資金供給の円滑化を図るために、信用保証協会の保証を別枠で利用できるように措置するセーフティネット保証制度を利用するための認定を行っています。
詳しくはこちらへ → 徳島市ホームページ(セーフティネット保証制度)
徳島市では、中小企業者のみなさまに対する事業資金の円滑化を図るために、本市が定める条件に従い、徳島県信用保証協会の信用保証を付けた融資が受けられる制度の相談等を行っています。
詳しくはこちらへ → 徳島市ホームページ(各種制度融資について)
厚生労働省では、雇用の維持・促進のため様々な助成制度の情報提供を行っています。
詳しくはこちらへ → 厚生労働省(外部サイト)
徳島県最低賃金は、855円です(令和4年10月6日適用)。
最低賃金は、年齢に関係なく、パートや学生アルバイトなどを含め、すべての労働者に適用されます。使用者は、雇用する労働者に対して、必ず最低賃金以上の額を支払わなければなりません。
使用者の皆様は、最低賃金額の確認及び支払いについて、ご留意ください。
ただし、特定の産業には特定(産業別)最低賃金が定められています。
詳しくはこちらへ → 厚生労働省(外部サイト)
厚生労働省では、最低賃金の引上げにより、影響を受ける中小企業に対する支援を実施しています。
詳しくはこちらへ → 厚生労働省(外部サイト)
徳島県では、「子育てに優しい職場環境づくり」に積極的に取り組んでいる企業を「はぐくみ支援企業」として認証しています。
詳しくはこちらへ → 徳島県ホームページ(はぐくみ支援企業)(外部サイト)
徳島市及び徳島県では、産業の活性化や雇用創出を図るため、企業誘致優遇制度を設け、企業誘致に積極的に取り組んでいます。
詳しくはこちらへ → 徳島市ホームページ(企業誘致)
詳しくはこちらへ → 徳島県ホームページ(企業誘致ガイド)(外部サイト)
厚生労働省では、基本的な労働法制度の概要と助成金等の情報を提供しています。
詳しくはこちらへ → 厚生労働省(外部サイト)
公益財団法人とくしま産業振興機構では、企業の経営革新、経営基盤の強化及び創業を促進する企業を支援しています。
詳しくはこちらへ → 公益財団法人とくしま産業振興機構(外部サイト)
キャリア形成・学び直し支援センターでは、ジョブ・カードを活用した採用活動(応募書類等)及び従業員の学び・学び直しを含めた人材育成や評価の支援等を行っています。
詳しくはこちらへ → キャリア形成・学び直し支援センター(外部サイト)
徳島県中小企業活性化協議会は、新型コロナの影響が長期化する中、引き続き厳しい状況に直面している中小企業に対して、収益力改善・事業再生・再チャレンジ支援を一元的に支援する公的機関です。
詳しくはこちらへ → 徳島県中小企業活性化協議会(外部サイト)
徳島商工会議所では、本市の中小企業に勤務する社員のスキルアップやモチベーションアップを目的として、新入社員・中堅社員・管理職向け研修や専門研修を実施しています。
詳しくはこちらへ → 徳島商工会議所(外部サイト)
独立行政法人労働者健康福祉機構徳島産業保健総合支援センターでは、企業の産業保健に関する様々な問題について、各分野の専門スタッフが窓口または電話、Fax、電子メール等の相談に応じています。
詳しくはこちらへ → 徳島産業保健総合支援センター(外部サイト)
徳島地域産業保健センターでは、小規模事業場(労働者数50人未満)の事業主、労働者の健康相談、保健指導等を行っています。
詳しくはこちらへ → 徳島地域産業保健センター(外部サイト)
経済政策課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話:088-621-5225
ファクス:088-621-5196