「プラマーク」の分別収集について

更新日:2023年4月1日

 徳島市では、ごみを減量し、リサイクルを推進するため、プラマークの分別収集を実施しています。このプラマークをリサイクルすることで、以前は埋め立てられていた年間約3,700トンのごみが削減されます。

分別収集の対象となるもの

 プラスチック製のボトル類、トレイ類、カップ・パック類、袋・ラップ類などで図のとおりです。

識別マークの画像

注意 プラマークには、識別マークが付いています。

プラスチック製のボトル類

食用油・洗剤・シャンプーなどの容器

プラスチック製のカップ・パック類

カップめん・プリンなどのカップ、卵・豆腐などのパック、薬・日用品などのケース

プラスチック製のトレイ(皿型容器)類

お総菜・刺身などの食品トレイ、冷凍食品などのトレイ

プラスチック製の袋・ラップ類

菓子袋、レジ袋、包装用フィルム、あめなどの包み

その他

果物のネット、家電製品を保護する発泡スチロール、ペットボトルのふたなど

リサイクルをスムーズに行うために

  • 中身を使い切る
  • キャップやふたは外す
  • 汚れているものは水洗いをする
     汚れた容器や包装が混じっていると、他のものまで汚してしまい、新たな原料としてリサイクルできないこともあります。
     市では、汚れたままのプラスチック製の容器や包装が収集日に出されていても収集は行いません。汚れをふきとるか、軽く洗ってから出してください。
  • 危険物は混入しない
     プラスチック製のライター、カミソリ、カッター、注射器などが混入していると、作業員がけがをする場合もあります。
     危険物は、絶対に混入しないでください。特に、刃物などは危険がないように必ず包んで「燃やせないごみ」として出し、注射器や注射針は、かかりつけ医へ返却してください。
  • 収集袋へ入れるときは袋ごと入れない
     収集袋に入れて出すときに、レジ袋などを使って2重・3重袋にして出してしまうと、中身を確認しづらくなります。収集袋には直接入れてください。

 以上、きまりを守って、ごみに出してください。

 なお、危険物の混入、在宅医療廃棄物についてこちらもご覧ください。

 ご理解、ご協力をお願いします。

プラマークとして収集しないもの

 次のようなものは、プラマークとしては収集しません。燃やせないごみの収集日に出してください。

  • 商品そのもの=ライター、ビデオテープ、歯ブラシ、おもちゃ、ハンガー、食器、ブラシ、ストローなど
  • 携帯・保管用ケース=DVD、CD・ブルーレイディスクのケースなど
  • 汚れを落とせないもの=ねりわさび・歯磨き粉のチューブなど

収集日について

 「プラマーク」の収集は2週に1回水曜日に、「燃やせないごみ」の収集は4週に1回水曜日に行います。
 詳しくは「家庭ごみ収集日程表」でご確認ください。

この内容に対する連絡先

環境政策課 ごみ減量対策係
 電話:088-621-5202
 FAX:088-621-5210

環境政策課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210