徳島市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機狽ェ正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
徳島市では、こども・若者のための取り組みを進めるため、「徳島市こども計画」をつくる予定です。その計画にみなさんの意見を取り入れるため、アンケートを行います。アンケートの回答をよろしくおねがいします。 なお、アンケートに関して分からないことや聞きたいことがあれば、徳島市子ども政策課(088-621-5240:平日8:30〜17:00)まで連絡してください。
※複数選択可自分の部屋 家(しんせきの家を含む) 友だちの家 学校 学童保育 じゅくや習い事の場所(クラブ活動を含む) 地いき(図書館、コミセン、公園、児童館など) ショッピングセンターやコンビニなどのお店 その他 居場所はない
(100字以内)
※複数選択可何もしないでのんびりする 家族とおしゃべりをする 友だちとおしゃべりをする 音楽をきく 本やまんがを読む テレビや動画(YouTubeなど)を見る ゲームをする 運動をする 習い事をする 勉強をする 買い物をする 家事をする インターネットやSNS(ラインやインスタグラムなど)をする その他
自分一人で行くことができて、おちつくことができる場所 自分の好きなことができる場所 まわりに気を使わず、自分らしくいられる場所 なやみや困ったことを相談できる場所 自分の意見や希望を受け入れてもらえる場所 いろいろな人と出会える場所 その他
※複数選択可家族のこと(親、兄弟姉妹、おじいちゃんやおばあちゃんなど) 友だちのこと 好きな人のこと 学校の先生のこと 勉強のこと 家族のお世話のこと しょうらいのこと お金のこと 自分の体やせいかくのこと インターネットやライン、インスタグラムなどのSNSのこと その他 なやんでいることはない
※複数選択可親 兄弟姉妹 おじいちゃんやおばあちゃん、しんせき 友だち 学校の先生 スクールカウンセラー 地いきの大人(じゅくや習い事の先生、学童保育の先生、近所の人など) インターネットを通じて知り合った人 その他 相談できる人はいない
※複数選択可安全、安心なまち みんなが助け合えるまち しぜんゆたかなまち きれいなまち こどもの意見が大切にされるまち にぎわいがあるまち お年よりや体が不自由な人にやさしいまち 自分らしさが大切にされるまち その他
できる どちらかといえばできる どちらかといえばできない できない わからない
※複数選択可市役所の人に直接会って伝える 市役所の人にオンラインで伝える 市役所に電話、メール、手紙などで伝える 市役所のSNS(X・フェイスブック・ラインなど)を使って伝える 通っている学校を通じて伝える インターネットでかんたんに答えることができるアンケートをする 伝えたい意見はない その他
電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116
庁舎案内
周辺地図