このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

雑がみのリサイクルにご協力ください

最終更新日:2023年5月15日

徳島市では資源の有効活用のため、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」の中に含まれる雑がみのリサイクルを推進しています。
ご自宅にある紙袋や封筒などに入れ、ひもでしばって「雑誌・ダンボール・紙パック」の収集日に出すようにしましょう。

雑がみの種類

  • チラシ(新聞折込チラシを除く)
  • パンフレット
  • カタログ
  • ノート
  • コピー紙
  • カレンダー(金具はとる)
  • トイレットペーパーやラップの芯
  • はがき(圧着はがきは除く)
  • 封筒
  • 名刺
  • 値札
  • 紙箱 
  • シュレッダー紙   など

雑がみの出し方

(1) ご家庭にある紙袋をご用意ください。
   (紙袋がなければ封筒もお使いいただけます。)
(2) ご家庭で出た雑がみを紙袋に入れてください。
(3) ひもでしばって、雑がみが外に出ないようにしてください。
(4) ごみ集積場にお出しください。
(5) 雑がみ以外のごみが混入しないようにしてください。


(1)


(3)

雑がみ回収袋について

徳島市では、雑がみのリサイクル啓発を目的に雑がみ回収袋を配布しています。
雑がみ回収袋は、徳島市環境政策課(徳島市幸町2丁目5番地 市役所本庁舎10階)や徳島市エコステーション(徳島市城東町二丁目5番40号)で配布しています。
配布枚数については、数に限りがあり、一世帯につき1枚配布とさせていただいております。
なお、希望者が集中した際など、ご用意できない場合もございますのでご注意ください。

注意事項

汚れがとれない雑がみなどはリサイクルが困難であるため、「分別頑張ったんやけど、燃やすしかないごみ」に出してください。
以下の雑がみ(禁忌品といいます)も、リサイクルすることができません。

・粘着物のついた封筒       ・圧着はがき
・防水加工された紙        ・写真
・金・銀が箔押しされた紙     ・合成紙
・捺染紙             ・感熱性発泡紙
・感熱紙             ・裏カーボン紙・ノーカーボン紙
・複合素材の紙          ・臭い(匂い)のついた紙

お問い合わせ

環境政策課ごみ減量対策係

電話番号:088-621-5202

ファクス:088-621-5210

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る