令和3年度 保育所等一時預かり事業
最終更新日:2021年1月4日
一時預かり事業とは、家庭で保育している乳幼児が、保護者の入院、傷病、冠婚葬祭、育児疲れ解消等の理由により保育が必要となる場合に一時的に保育園(所)・認定こども園でお預かりする事業です。
実施施設
実施施設名 | 公・私 | 所在地 | 電話番号 | 定員(各日) | 対象年齢 |
---|---|---|---|---|---|
出来島保育園 | 私 | 北出来島町1丁目32番地 | 電話:088-622-6383 | 6人程度 | 2歳から |
青葉保育園 | 私 | 北矢三町二丁目7-56 | 電話:088-631-7289 | 12人程度 | 1歳後半から |
島田保育園 | 私 | 中島田町3丁目18 | 電話:088-632-0654 | 15人程度 | 1歳後半から |
なかよし保育園 | 私 | 中吉野町2丁目1番地 | 電話:088-654-5656 | 1人程度 | 5ヶ月から11ヶ月 |
四国大学附属保育所 | 私 | 寺島本町西2丁目35-9 | 電話:088-602-4860 | 6人程度 | 1歳後半から |
めだか保育園 | 私 | 北沖洲三丁目8-72 | 電話:088-664-4888 | 10人程度 | 1歳後半から |
島田おひさま保育園 | 私 | 国府町日開字東387-1 | 電話:088-643-1888 | 15人程度 | 1歳後半から |
わかば認定こども園 | 私 | 金沢一丁目4-8 | 電話:088-624-7546 | 15人程度 | 2歳から |
助任なかよし認定こども園 | 私 | 中吉野町1丁目65 | 電話:088-626-1911 | 10人程度 | 11ヶ月から |
もとしろ認定こども園 | 私 | 福島一丁目6-24 | 電話:088-654-2967 | 8人程度 | 1歳後半から |
大原認定こども園 | 私 | 大原町中須51-1 | 電話:088-663-2435 | 3人程度 | 1歳後半から |
認定こども園めだかのこころ | 私 | 新浜本町二丁目2-23 | 電話:088-662-1200 | 3人程度 | 2歳から |
ゆめあい認定こども園 | 私 | 雑賀町西開4-3 | 電話:088-660-5572 | 4人程度 | 2歳から |
エクセレント南部こども園 | 私 | 大谷町大開16-1 | 電話:088-669-5106 | 14人程度 | 1歳後半から |
四国大学附属認定こども園 | 私 | 応神町古川字戎子野182-4 | 電話:088-665-3900 |
6人程度 | 2歳から |
沖浜シーズ認定こども園 |
私 | 沖浜町北川726-3 |
電話:088-653-5577 |
18人程度 |
1歳後半から |
みつぼしこどもえん |
私 | 沖浜東2丁目46 | 電話:088-635-2290 |
8人程度 | 1歳後半から |
育英認定こども園 | 私 | 中昭和町4丁目80 |
電話:088-626-3232 |
10人程度 |
1歳後半から |
青嵐認定こども園 |
私 | 北田宮二丁目2-58 |
電話:088-632-2333 |
12人程度 |
1歳後半から |
若松こども園 | 私 |
名東町1丁目110-1 | 電話:088-631-8410 |
20人程度 | 1歳後半から |
おおぎ認定こども園 | 私 |
上八万町広田461-1 | 電話:088-668-5661 |
8人程度 | 1歳後半から |
田宮シーズ認定こども園 | 私 |
北田宮4丁目791-4 | 電話:088-679-8817 |
12人程度 | 1歳後半から |
四国大学附属西富田こども園 | 私 | 伊賀町1丁目6-8 | 電話:088-653-8341 | 12人程度 | 1歳後半から |
川内南アコールこども園 | 私 | 川内町下別宮西38-2 | 電話:088-665-1510 | 15人程度 | 1歳後半から |
川内わかば認定こども園 | 私 | 川内町鶴島4-1 | 電話:088-665-7768 | 10人程度 | 1歳後半から |
みのり認定こども園(注釈1) | 私 | 八万町犬山250-1 | 電話:088-669-3121 | 8人程度 | 1歳後半から |
とくしま健祥会認定こども園(注釈1) | 私 | 八万町新貝93番地1 | 電話:088-679-8010 | 10人程度 | 1歳後半から |
注釈1:令和3年4月1日より、みのり保育園、とくしま健祥会保育園がそれぞれ幼保連携型認定こども園に移行予定です。
利用期間
保護者の入院、傷病、冠婚葬祭等により、緊急を要する場合 原則一週間まで
保護者の育児疲れ解消、その他の事由による場合 週3日まで
利用日時
月曜から金曜日 午前8時30分から午後5時
土曜日 午前8時30分から正午
日曜日、祝日は除きます。
利用料金
一人当たりの日額1,800円(給食費含む)
申込み方法
令和3年4月1日からの利用希望の場合
令和3年1月15日(金曜)~2月15日(月曜)の期間に各実施施設に申込みしてください。
随時申込みの場合
利用状況等を各実施施設へ直接お問い合わせの上、申込みしてください。
申込みに必要なもの
利用申込書(市役所子ども施設課、各実施施設に備えてあります。)
健康保険証
注記:この他、必要に応じて利用申込書、健康保険証以外のものを依頼する場合があります。
問い合わせ先
各実施施設、または子ども施設課入所係へ 電話:088-621-5193
お問い合わせ
子ども施設課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5191・5193・5195
ファクス:088-621-5036
