このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

防火対象物・危険物・その他の資格試験/講習一覧

最終更新日:2024年8月30日

甲種防火管理(新規)(再)講習、乙種防火管理講習及び防火・防災管理新規講習

 徳島市消防局では、甲種防火管理(新規)(再)講習、乙種防火管理講習及び防火・防災管理新規講習は実施しておりません。
 なお、お問い合わせ、受講の申し込み等については、実施機関である一般財団法人徳島県消防設備協会(電話:088-679-8351)までお願いいたします。

(1)防火管理者
 多数の人が利用する建物などの火災による被害の防止を図るため、一定規模の防火対象物の管理権原者は、有資格者の中から防火管理者を選任し、防火管理に係る消防計画の作成と、その消防計画に基づく防火管理上必要な業務を行わせなければならないとされています。

(2)受講対象者
 「特定防火対象物」の建物で収容人員が30人以上、「非特定防火対象物」の建物で収容人員が50人以上のものが該当します。
 また、自力で避難することが困難な者が入所する社会福祉施設等がある建物は、収容人員が10人以上のものが該当します。
 なお、再講習の対象となるのは、「特定防火対象物」の建物で収容人員が300人以上のものが該当します。
「特定防火対象物」:劇場、飲食店、店舗、ホテル、病院などの用途がある建物。
「非特定防火対象物」:共同住宅、学校、工場、倉庫、事務所などの用途がある建物。

自衛消防業務新規講習

 自衛消防組織の設置が必要な徳島県内の大規模建築物等において、自衛消防組織の統括管理者又は本部隊の班長として防火防災管理業務をされる方を対象とした講習です。

自衛消防業務新規講習(10月)終了しました。

月日

令和6年10月16日(水曜日)、17日(木曜日)

会場 徳島市消防局 3階講堂
定員・テキスト代金

20人程度
受講料は無料ですが、別にテキスト代金6,000円が必要となります。テキスト代金は受講日に集金させていただきます。

申込み期間・方法

希望人数を電話予約
 (予約先)徳島市消防局予防課予防係 電話:088-656-1193
 (電話予約期間)令和6年9月17日(火曜日)~令和6年9月19日(木曜日)
 予約多数で定員を超えた場合、事業所毎に受講人数の調整し、調整結果を9月24日(火曜日)に電話予約事業所へ連絡します。
 なお、予約多数で定員を大幅に超えて調整困難と判断した場合、電話予約を早期終了とする場合があります。
 受講決定後、自衛消防業務新規講習申込書により、次に記載している申込受付期間中にメール又はFAXによりお申し込みください。

(申込先)徳島市新蔵町1丁目88番地 徳島市消防局予防課予防係

 メール:shobo_yobo@city-tokushima.i-tokushima.jp
 FAX:088-656-1201
(申込受付期間)令和6年9月24日(火曜日)~令和6年9月27日(金曜日)

申込み
問い合わせ先

徳島市消防局予防課(電話:088‐656‐1193、FAX:088-656-1201)

自衛消防業務再講習

 自衛消防組織の設置が必要な徳島県内の大規模建築物等において、自衛消防組織の統括管理者又は本部隊の班長として防火防災管理業務をされている方で自衛消防業務講習修了者を対象とした講習です。

自衛消防業務再講習(10月)終了しました。
月日

令和6年10月18日(金曜日)

会場 徳島市消防局 3階講堂

定員・テキスト代

20人程度
受講料は無料ですが、テキスト代として6,500円が必要です。テキスト代は受講日に集金させていただきます。

申込み期間・方法

希望人数を電話予約
 (予約先)徳島市消防局予防課予防係 電話:088-656-1193
 (電話予約期間)令和6年9月17日(火曜日)~令和6年9月19日(木曜日)
 予約多数で定員を超えた場合、事業所毎に受講人数の調整し、調整結果を9月24日(火曜日)に電話予約事業所へ連絡します。
  なお、予約多数で定員を大幅に超えて調整困難と判断した場合、電話予約を早期終了とする場合があります。
 受講決定後、自衛消防業務再講習申込書及び自衛消防業務講習修了証の写しを次に記載している申込受付期間中にメール又はFAXによりお申し込みください。
(申込先)徳島市新蔵町1丁目88番地 徳島市消防局予防課予防係
 メール:shobo_yobo@city-tokushima.i-tokushima.jp 
 FAX:088-656-1201
(申込受付期間)令和6年9月24日(火曜日)~令和6年9月27日(金曜日)

申込み
問い合わせ先

徳島市消防局予防課(電話:088‐656‐1193、FAX:088-656-1201)

危険物取扱者試験

 危険物を取り扱うために必要な資格試験です。

危険物取扱者試験(第1回) 終了しました。
月日 令和6年7月6日(土曜)
会場 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
受験費用 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和6年5月23日から5月30日

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)
徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階
危険物取扱者試験(第2回) 終了しました。
月日 令和6年8月24日(土曜)
会場 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
受検費用 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和6年7月5日から7月12日

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)
徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階

危険物取扱者試験(第3回)
月日

令和6年11月23日(土曜)

会場 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
受検費用 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和6年10月16日から10月23日

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)

徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階

危険物取扱者試験(第4回)
月日 令和7年2月15日(土曜)
会場 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
受験費用 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和7年1月7日から令和7年1月14日

申込
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)
徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階

危険物取扱者試験準備講習会

 危険物取扱者試験(乙種第4類)を受験される方のための準備講習です。

危険物取扱者試験準備講習会
月日

1回目 令和6年6月4日(火曜) 終了しました。
2回目 令和6年7月16日(火曜) 終了しました。
3回目 令和6年10月22日(火曜) 
4回目 令和7年1月17日(金曜)

会場

徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

募集人数・料金 問い合わせ先にお問い合わせください。
申込期間 問い合わせ先にお問い合わせください。
申込方法 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人徳島県危険物安全協会連合会(外部サイト)(電話:088-653-0399)
徳島市幸町3丁目79番地 消防会館2階

危険物取扱者保安講習(徳島市開催分)

 危険物取扱者免状の交付を受け、製造所・貯蔵所又は取扱所において危険物の取り扱い作業に従事している方を対象とした講習です。

危険物取扱者保安講習 
月日

令和6年10月31日(木曜) (午前) 給油取扱所
令和6年10月31日(木曜) (午後) その他の施設
令和6年12月12日(木曜) (午後) その他の施設

会場 徳島市藍場町2丁目14番地 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
募集人数・料金

問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

問い合わせ先にお問い合わせください。

申込方法 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般社団法人徳島県危険物安全協会連合会(外部サイト)(電話:088-653-0399)
徳島市幸町3丁目79番地 消防会館2階

(注)保安講習とは別に、 オンラインによる保安講習を実施しています。
   詳しくは、徳島県危険物安全協会連合会にお問い合わせください。

防火対象物点検資格者講習

 防火対象物の点検を行うために必要な資格を取得する講習です。

防火対象物点検資格者講習
月日 令和6年度は、徳島県での開催はありません。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人日本消防設備安全センター(外部サイト)
業務部講習課(電話:03-5422-1593)

消防設備士試験

 消防用設備の設置工事や点検整備を行うために必要な資格試験です。

消防設備士試験(第1回)終了しました。
月日

令和6年5月18日(土曜)

会場 徳島市藍場町2-14 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
募集人数・受験費用 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和6年4月1日から4月8日

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)
徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階

消防設備士試験(第2回) 
月日

令和6年10月19日(土曜)

会場 徳島市藍場町2-14 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)

募集人員・受験費用

問い合わせ先にお問い合わせください。

申込期間

令和6年9月10日から9月17日

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人消防試験研究センター徳島県支部(外部サイト)(電話:088-652-1199)
徳島市中昭和町1丁目3番地 山一興業ビル4階

消防設備士法定講習

 消防設備士免状の交付を受けている方を対象とした講習です。

消防設備士法定講習  終了しました。
月日

令和5年7月19日(水曜) 消火設備(甲・乙種第1・2・3類)  
令和5年7月20日(木曜) 警報設備(甲種第4類・乙種第4・7類)
令和5年7月21日(金曜) 避難設備(甲・乙種第5類)、消火器(乙種第6類)

会場 問い合わせ先にお問い合わせください。
募集人数・料金 問い合わせ先にお問い合わせください。
申込期間・方法

申込期間・申込方法 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人徳島県消防設備協会(外部サイト)(電話:088-679-8351)
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル 1階

消防設備点検資格者講習

 消防設備点検資格者の資格を取得する方を対象とした講習です。

消防設備点検資格者講習 終了しました。
月日

第1種 令和5年10月10日(火曜)から12日(木曜)
第2種 令和5年10月24日(火曜)から26日(木曜)

会場 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
募集人数・料金 問い合わせ先にお問い合わせください。
申込期間・方法

申込期間 第1種 令和5年8月21日(月曜)から9月5日(火曜)
     第2種 令和5年9月4日(月曜)から9月19日(火曜)
申込方法 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人徳島県消防設備協会(外部サイト)(電話:088-679-8351)
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル 1階

消防設備点検資格者(再)講習

 消防設備点検資格者の免状の交付を受けている方を対象とした講習です。

消防設備点検資格(再)講習  終了しました。
月日

第1種 令和5年9月6日(水曜)
第2種 令和5年9月7日(木曜)

会場 あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)
募集人数・料金 問い合わせ先にお問い合わせください。
申込期間・方法

申込期間 第1種・第2種 令和5年7月12日(水曜)から7月26日(水曜)
申込方法 問い合わせ先にお問い合わせください。

申込み
問い合わせ先

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。一般財団法人徳島県消防設備協会(外部サイト)(電話:088-679-8351)
徳島市東沖洲2丁目14 沖洲マリンターミナルビル 1階

このページに対する連絡先

予防課
 電話:088-656-1193
 FAX:088-656-1201

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

消防局 予防課 

〒770-0855 徳島県徳島市新蔵町1丁目88番地 消防局3階

電話番号:088-656-1193

ファクス:088-656-1201

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

資格試験・講習一覧

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る