モルモット
最終更新日:2016年4月1日
写真は「ナンベエ」
モルモット 齧歯目 テンジクネズミ科
英名 Guinea Pig
学名 Cavia porcellus
体長 20~40cm
体重 約1kg
原産地は南米。紀元前5000年頃のアンデス地方で食肉用として家畜化されたと考えられる。
性格は温和で好奇心旺盛、小型で丸い耳を持ち、尾はない。また、前足に4本、後足に3本の指を持ち、前後で指の数が違う。
食性は草食性で野草や牧草を主食とするが、野菜や果物も食べる。
とくしま動物園のモルモットは平日13時30分から14時30分、土曜・日曜・祝日は11時から12時と13時30分から14時30分にふれあいを行っています。
このモルモットたちは全て、体の模様などから特徴的な名前がついています。
今年3月9日と13日8頭のモルモットが生まれ、それぞれ素敵な名前をもらってふれあいに登場しています。
皆さんも名前を覚えて、お気に入りの1頭を見つけてください。
3月に生まれたモルモットの名前一覧
うずまき・シロチャ・セーナ・ナンベエ・ブイ・マンダラ・ライン・黒豆茶
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
