令和4年度イベント報告(57)「バリアフリー映画上映会」
最終更新日:2022年12月13日
令和4年11月6日(日曜)、シビックセンター4階さくらホールにてバリアフリー映画上映会「おらおらでひとりいぐも」を開催しました。
バリアフリー映画とは、通常の映画に動作や状況を説明する音声ナレーションや日本語字幕をつけた映画のことです。目の見えづらいかたや耳の聞こえづらいかた、ご高齢のかたにも安心して映画を楽しむことが出来るよう作られています。
今回上映した「おらおらでひとりいぐも」は、第54回文藝賞と第158回芥川賞をダブル受賞された若竹 千佐子さんの小説を映画化した作品です。
夫に先立たれ、ひとり孤独な日々を送る主人公の桃子。病院へ行って図書館で本を借り、地球の歴史をノートへ綴る趣味を繰り返す毎日。そんなある日、心の中から生まれた”寂しさたち”がまるで相槌を打つかのように桃子に話しかけてきた。これは、孤独な暮らしの中から新たな世界へ一歩を踏み出そうとする物語です。
参加者のかたからは「これからの自らを考えさせられる映画でした。」「バリアフリーには何度か参加しました。良い作品ばかりです。次回も期待しています。」「この映画を観終わる頃には老人特有の孤独感や死への恐れが「さようなら」と言って何処かへ行ってしまいました。」といった感想をいただきました。
また、バリアフリー映画についても「説明もあり、よく内容がわかった。」「障害がある人にもそうでない人にも、よい取組だと思います。」「視覚情報や「間」の大事さが再認識された。障害のある人の困難に少し気づけた気がする。」と大変ご好評をいただきました。上映会をきっかけに、バリアフリーについて考える機会にしていただければ幸いです。
当館はバリアフリー対応のDVDを多数所蔵しております、ぜひ一度ご覧ください。
ご参加いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
共催:公益財団法人 徳島市文化振興公社
協力:住友商事株式会社
その他、徳島市立図書館では次の取り組みをしています。
- 読書支援コーナー:大活字本や点字資料、朗読CDやバリアフリー対応付きDVD、拡大読書器を設置
- 在宅送本:体が不自由で図書館へ来るのが困難な徳島市にお住まいのかたにご自宅までご希望の本をお届けするサービス
- 電子図書館:いつでもどこでも電子書籍を楽しめるインターネット上の図書館
ご利用をご希望の際は、いずれもお電話、またはカウンターにてお問い合わせください。
当日は沢山のかたがご来場くださいました。 楽しみにしていたと嬉しいお言葉をかけてくださるかたも。
館長より開催についてご挨拶をさせていただきました。
当館所蔵の大活字本をまとめたブックリストを会場に設置しました。
館内でもバリアフリー映画上映会にあわせて関連本の展示を行いました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
