令和3年度イベント報告(41)「ストーリーテリング勉強会」
最終更新日:2021年11月30日
令和3年11月11日(木曜)はこらいふ図書館おはなしのへやにて「ストーリーテリング勉強会」を開催しました。「ストーリーテリング」とは、物語を覚えて本を見ずに語る手法です。語り手は「とくしまお話を語る会」のみなさんです。
11月のお話は「風の神と子ども」「おんどりとひとかけらのダイヤモンド」「小鳥になった美しい妹」「うろこ雲」「モチモチの木」の5つです。ギリシャの昔話から日本の昔話・名作まで幅広い内容のお話でした。
「モチモチの木」は教科書にも出てくる有名なお話ですが、語り手さんに語っていただくとお話がとても新鮮なものに感じました。部屋の暗さや声の強弱・表現の効果で、自分が主人公として夜の暗い道を走っている感覚になり、気付けばお話の世界に入り込んでいました。初参加の
「ストーリーテリング勉強会」は、毎月第2木曜日に開催しています。勉強会と言っても難しいものではなく、お話を聴くだけでも大丈夫です。語り手さんのお話に耳を傾ける特別な時間、みなさんも体験してみませんか?
初参加の
さて、今日はどんな物語が始まるのでしょうか。
「うろこ雲」は少し大人向けの内容でした。
みなさん物語に引き込まれていきます。
「モチモチの木」のお話。まるで自分が物語の主人公になり走っている様な感覚に・・・。
お話はこれでおしまい。今日も時間を忘れて聞き入りました。
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・4422(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
