令和3年度イベント報告(4)「ストーリーテリング勉強会」
最終更新日:2021年6月15日
令和3年3月11日(木曜)と令和3年4月8日(木曜)、はこらいふ図書館おはなしのへやにて「ストーリーテリング勉強会」を開催しました。「ストーリーテリング」とは、物語を覚えて本を見ずに語る手法です。語り手は「とくしまお話を語る会」のみなさんです。
3月のお話は「おおかみと七ひきのこやぎ」「旅人馬」「クルミわりのケイト」「森の音をめぐる4つの話」「ハーバードおばさん」の5つ。お話がつまる場面もありましたが、みなさん優しく見守っていて、とてもあたたかい雰囲気でした。「ハーバードおばさん」は韻を踏んで語られるお話で、聞きながら頭も使うことができ面白い体験でした。
4月のお話は「田の久」「雌牛のブーコラ」「「レオナルド・ダ・ビンチの童話」から4つのお話」「王子さまの耳はロバの耳」「くわずにょうぼう」「おなべとおさらとカーテン」の6つ。「くわずにょうぼう」は、空気がひんやりと感じてしまうほど、迫力があって怖かったです。
「ストーリーテリング勉強会」は、毎月第2木曜日に開催しています。勉強会と言っても難しいものではありません。お話を聴くだけでも大丈夫です。語り部に耳をすます特別な時間、みなさんも体験してみませんか?
「旅人馬」
「クルミわりのケイト」
「レオナルド・ダ・ビンチの童話」から4つのお話
「おなべとおさらとカーテン」
とくしまお話を語る会 会報誌「わわわ(和・輪・話)」2021年3月・4月号(PDF形式:104KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・4422(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
