平成30年度イベント報告(54)「日本銀行券の誕生秘話」
最終更新日:2018年12月7日
明治150年記念特別公演
平成30年11月3日(土曜)、徳島市立図書館6階会議室にて、日本銀行徳島事務所長 本田 尚氏をお迎えし「日本銀行券の誕生秘話―最初の日本銀行券は大黒さま―」を開催しました。
日本銀行設立までの道のり、日本銀行券が発行されるまでの経緯や採用された肖像、また日本銀行券に徳島県産のミツマタが使用されているなど、大変貴重なお話しを聞くことができました。
参加された皆さまは熱心にメモを取られたり、講演後の質問タイムにも積極的に質問をされたりして、楽しんでいただけた様子でした。
ご参加くださった皆さま、日本銀行徳島事務所の皆さまありがとうございました!
参加者の感想
- 面白かったです。ありがとうございました。
- 新たに知識を得ることができたので良かった。
- 興味深い話でした。
- 分かりやすい解説でした。ありがとうございました。
- 知らなかった事をいろいろ聞けてよかった。
- お札の歴史が説明を聞いてよくわかりました。有難うございました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない人は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
徳島市立図書館
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話番号:088-654-4421(代表)・4422(移動図書館)
ファクス:088-654-4423
