更新日:2025年10月16日
期間:令和7年10月27日(月曜)から令和7年11月9日(日曜)
秋の読書週間に合わせ、図書館まつりを開催します。
今年度の図書館まつりのテーマは「本からみる昭和100年」です。令和8年(2026年)は、昭和元年(1926年)から起算して満100年を迎えます。
この節目の年にむけて当館で所蔵している関連本の特集や、昭和時代の徳島の写真(徳島県立文書館より拝借)を図書館ギャラリーにて展示します。
時代の変遷を振り返る機会として、ぜひご来館ください。
開催日:令和7年10月25日(土曜)
時 間:午前の部 午前10時30分から正午
午後の部 午後2時から午後3時30分
注記:午前・午後ともに内容は同じツアーです。
場 所:6階会議室 集合
対 象:中学生以上
定 員:各8名(要申し込み)
開催日:令和7年11月1日(土曜)
時 間:午後2時から午後4時20分
場 所:シビックセンター4階 さくらホール
対 象:どなたでも
定 員:80名(要申し込み)
開催日:令和7年11月15日(土曜)
時 間:午後1時30分から午後3時30分
場 所:徳島中央公園鷲の門前 集合
対 象:中学生以上
定 員:15名(要申し込み)
開催日:令和7年10月
令和7年10月27日(月曜)午前、10月30日(木曜)午前、10月31日(金曜)午前
令和7年11月
令和7年11月6日(木曜)午前・午後、11月7日(金曜)午前・午後
時 間:令和7年10月
各 午前10時30分から午前11時
令和7年11月
各 午前10時30分から午前11時
各 午後2時から午後2時30分
場 所:5階 おはなしのへや
対 象:3歳以上
定 員:40名(申し込み不要)
講 師:とくしまお話を語る会
開催日:令和7年11月9日(日曜)
時 間:午前10時から午後3時
場 所:5階 おはなしのへや
対 象:5歳から小学生(申し込み不要)
協 力:鉄道友の会 四国支部
期間:令和7年10月27日(月曜)から令和7年11月9日(日曜)
注記:令和7年11月4日(火曜)は休館日です。
場所:5階 図書館ギャラリー
内容:昭和時代の徳島の写真を展示します。(写真提供:徳島県文書館)
期間:令和7年10月27日(月曜)から令和7年11月9日(日曜)
注記:令和7年11月4日(火曜)は休館日です。
移動図書館(いずみ号)は令和7年10月27日(月曜)から令和7年11月8日(土曜)の巡回日
場所:6階一般室・5階こどもしつ・移動図書館(いずみ号)
内容:昭和元年からこれまでの100年間の「人」「物」「文化」「生活」に関する資料を展示します。
こどもしつでは、期間中に貸出をしたお子さま(先着100名)へのプレゼントや読書ラリーも
開催します。
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423