
更新日:2025年5月23日
 現在、第36回貴重図書特別展示「阿波木偶」を6階図書館展示ケース内にて開催しています。
 
 今回は阿波木偶の作り方や用語の解説、農村舞台に関する資料9点を展示しております。
 阿波人形浄瑠璃は1999年12月に国の重要無形民俗文化財に指定され、昨年11月には29年ぶりに犬飼農村舞台での夜公演が行われました。展示している犬飼農村舞台の資料では、襖からくりや舞台の構造などが紹介されています。
 
 ぜひこの機会に、ご覧ください。
 
 期間:令和7年4月8日(火曜)から令和7年6月30日(月曜)まで
 場所:アミコビル6階 図書館展示ケース内
 時間:午前9時から午後9時まで
 休館日:第1火曜日
 
1972年から発行された阿波木偶に関する資料を展示しています。			
 
阿波人形浄瑠璃の舞台の仕組みに関する資料			
 
阿波木偶の作り方が解説されている資料			
 
テーマに沿った資料9点を厳選し、6階一般室のアミコ東館側で展示しています。			
はこらいふ図書館(徳島市立図書館)
〒770-0834 徳島県徳島市元町1丁目24番地
電話:088-654-4421(代表)・088-602-8833(移動図書館)
ファクス:088-654-4423