更新日:2025年10月1日
徳島市では、消費者庁及び徳島県と連携して、市内店舗にオリジナルの商品棚用POPを設置し、消費者に「てまえどり」を呼びかけるキャンペーンを実施しています。(令和4年8月11日から)
10月は「食品ロス削減月間」となっておりますので、積極的なご協力をお願いいたします。
購入してすぐ食べる場合に、商品棚の手前にある販売期限の迫った商品等を積極的に選ぶ購買行動で、エシカル消費の一つです。「てまえどり」を呼びかけることで、販売期限が過ぎて廃棄されることによる食品ロスを削減する効果が期待されます。
大きさは、横(長辺)205ミリ、縦(短辺)40ミリです。
次のリンク先から入手して印刷し、店頭の商品棚に掲示してください。
令和4年8月から徳島市内の「セブン-イレブン」でPOPを掲示しています。
令和4年8月から「コープ住吉」(住吉5丁目)でPOPを掲示しています。
令和5年3月から「イオンスタイル徳島店」(南末広町)でPOPを掲示しています。
令和5年3月から市内の「マルナカ」、令和6年10月から「フジ中吉野店」でPOPを掲示しています。
マルナカ徳島店(西新浜町)
マルナカ大松店(川内町)
令和6年10月から徳島市内の「ローソン」でPOPを掲示しています。
令和6年10月から徳島市内の「ファミリーマート」でPOPを掲示しています。
SDGs推進室
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話:088-621-5569