更新日:2021年4月1日
文中の施設名「女性センター」は、物資募集活動当時のものです。令和3年4月1日より、「男女共同参画センター」に名称変更となっています。
令和2年11月30日で支援物資の受付は終了しています。募集期間中、のべ132人の方が提供にご協力くださり、お寄せいただいた物資は2,042点に上りました。令和2年中に複数のDV被害者支援団体に引き渡しを終え、必要としている方々のために順次活用させていただいております。
物資をご提供くださった皆様、ご協力いただきありがとうございました。
徳島市と公募市民からなる実行委員会との共催による男女共同参画社会づくりイベント「フェスティバルあい」では、今年度の企画としてDV(ドメスティック・バイオレンス)被害者の方や、そのお子さん方が暴力から逃れ、新生活を始める際に必要な生活用品等の提供を募集しています。
ご提供いただいた支援物資は、女性センター登録団体や、DV被害者支援団体等を通じ被害者の方に提供することで、被害者の方の自立のサポートに大切に使わせていただきます。
タオル類 | フェイスタオル | バスタオル | ||
---|---|---|---|---|
せっけん類 | 固形せっけん | ボディーソープ | シャンプー | リンス |
文房具 | ノート |
自由帳 | ボールペン | えんぴつ、色えんぴつ |
台所用品 | 片手なべ | 両手なべ | フライパン | キッチンスポンジ |
洗剤類 | 台所用洗剤 | 洗濯用洗剤 | ||
マット類 | ジョイントマット | ラグマット |
募集する物資は、使用する方のため、新品、衛生的なものに限ります。
令和2年9月16日(水曜日)~令和2年11月30日(月曜日)まで
受付期間中に、下記2か所で受付しますので直接ご持参ください。郵送等の方法は受けつけていません。
(1)女性センター(アミコビル4階)
受付時間 午前9時30分から午後6時まで(火曜・日曜・祝日を除く)
(2)総務課(市役所本庁舎6階)
受付時間 午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日を除く)
皆様のご協力をお待ちしております。
市長による物資提供呼びかけ、提供方法案内動画(ユーチューブ徳島市公式チャンネル 2分35秒)(外部サイト)
今年度のフェスティバルあいで行われる、30周年記念企画や各種ミニイベントなど、多彩なイベントに
ついて紹介しています。(10月1日以降情報更新予定)
今年度フェスティバルあいでは、DVをはじめとする暴力根絶に向けた皆様からのメッセージについても募集しています。メッセージの受付方法など、詳しくはこちらのページをご確認ください。
女と男(ひととひと)生き方相談 (電話相談・面談予約 088-624-2613)
女性センターで行っている相談事業についてのご案内です。夫婦・家族の問題、職場や地域での人間関係の悩みなど、電話もしくは面談の方法で、専門の相談員が悩みの解決をお手伝いします。
新型コロナウイルスの感染拡大にともない、DV(配偶者や恋人からの暴力)の増加や深刻化が懸念される状況を受け、内閣府により「DV相談+(プラス)」が開設されています。電話・メール・チャットによる相談が可能です。従来からの電話相談「DV相談ナビ」とあわせて、こちらのページでご案内しています。
徳島市フェスティバルあい実行委員会事務局(徳島市男女共同参画センター内)
〒770-0834
徳島市元町1丁目24番地 アミコビル4階
(火曜、日曜、祝日は休み)
電話:088-624-2611
ファクス:088-624-2612