広報とくしま テキスト版 2024年5月1日号

更新日:2024年5月1日

1面  遠藤彰良新市政スタート

4月7日に行われた徳島市長選挙で、当選した遠藤彰良(えんどあきよし)新市長が、4月18日の朝、市役所前に集まった市民や職員に迎えられ市役所に初登庁。市長室で事務引き継ぎを受け、新市政が本格的にスタートしました。
職員から花束を受け取り、市長室に入室した遠藤市長は「懐かしいですね。改めて責任の重さを感じます。原点に戻って自分たちが市民のためにできることはなにかを考えたい。検証すべきところは検証して一緒に前に進めていきたい。」と抱負を述べました。

市長就任のごあいさつ

 このたび、市民の皆さまのご信任を賜り、徳島市政を担わせていただくことになりました。これからの4年間、市政を担っていく責任者として、市民の皆さまから託された責任の重さを改めて実感しています。公平公正で開かれた政治を、信念をもち取り組み、決断することが重要との認識のもと、市民の皆さまのための徳島市をつくっていきます。
 徳島市のさらなる成長に向け、市政運営に邁進(まいしん)してまいりますので、ご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

プロフィール

生年月日:昭和30年10月27日生まれ(68歳)

  • 昭和49年3月 徳島県立城北高等学校 卒業
  • 昭和55年3月 青山学院大学法学部 卒業
  • 昭和55年4月 四国放送にアナウンサーとして入社
  • 主な番組として、ラジオ番組「あんたがたいしょう」や「あきよしのえんやこらワイド」、テレビ番組「おはようとくしま」を担当
  • 平成27年3月 四国放送を退職
  • 平成28年4月 徳島市長に就任
  • 令和2年4月 徳島市長を退任
  • 令和6年4月 徳島市長に就任

◇ ◇ ◇ ◇ ◇
座右の名:為政清明(いせいせいめい)
趣味・特技:落語(学生時代は落研(おちけん)でした)
好きな食べ物:ブルーベリー、お好み焼き
 それから、普段からよく歩いています!

2・3面 掲示板「おしらせ」

台湾東部沖地震救援金の募金箱を設置

 徳島市では、4月3日に発生した台湾東部沖地震の被災者を支援するため、救援金を受け付けています。
 徳島市民の皆さまのご協力をお願いします。
[募金箱設置場所]

  • 徳島市役所1階総合案内
  • ふれあい健康館1階案内

[受付期間]6月21日(金曜日)まで
 詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]

  • にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)
  • 会計課(電話番号:088-621-5358 FAX:088-621-5357)

障害者などの軽自動車税種別割の減免申請を受け付け

 4月1日時点で障害者手帳の交付を受けている人で、一定の要件を満たす場合は、軽自動車税(種別割)の減免ができます。
 注記:障害のある人1人につき1台のみ。お持ちの障害者手帳の区分・等級により減免できない場合があります。
 なお、すでに減免を受けている場合は継続申請の必要はありませんが、車両を主に駐車している場所を徳島市外から徳島市内へ変更した場合や、車両を乗り換えた場合は再度申請が必要ですので、ご注意ください。
 また、公益のために使用する車両や、車いすの昇降(しょうこう)装置などを備えた車両も減免になる場合があります。
[対象となる軽自動車]

  • 運転者=本人、 納税義務者 =本人、用途=制限無し
  • 運転者=同居者(本人と生計を同一にして同居している人)、 納税義務者 =本人、用途=もっぱら本人のために、通院・通学など(週1回以上(月4回以上)の使用実態があり、その証明書が必要)、 通所(週末帰省送迎を含む) 、生業(なりわい)のいずれかの用途で使用する場合に限る。
  • 運転者=同居者(本人と生計を同一にして同居している人)、納税義務者 =同居者( ただし、本人が18歳未満、療育手帳該当または精神障害のいずれかに限る )、用途=もっぱら本人のために、通院・通学など(週1回以上(月4回以上)の使用実態があり、その証明書が必要)、 通所(週末帰省送迎を含む) 、 生業(なりわい)のいずれかの用途で使用する場合に限る。
  • 運転者= 介護者(障害者のみで構成される世帯で、本人のために日常的に継続して運転する人)、納税義務者 =本人、用途=もっぱら本人のために、通院・通学など(週1回以上(月4回以上)の使用実態があり、その証明書が必要)、 通所(週末帰省送迎を含む) 、 生業(なりわい)のいずれかの用途で使用する場合に限る。

[申し込み方法]
5月31日(金曜日)までに

  • 納入前の納税通知書
  • 障害者手帳(交付日が令和6年4月1日以前のもの)
  • 運転者の運転免許証
  • 自動車検査証
  • 印鑑
  • 納税義務者のマイナンバーを確認できるもの

――を持って直接、徳島市役所2階市民税課へ。
 郵送での申請を希望する人には必要書類を送付しますので、市民税課までお問い合わせください。
 詳細は徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]市民税課(電話番号:088-621-5067 FAX:088-621-5456)

5月16日(木曜日)から助任橋の車両通行止めが始まります

 助任橋架け替え工事に伴い、助任橋が車両通行止めになります。 
 車両での通行は国道11号線方面に迂回(うかい)をお願いします。歩行者・自転車は仮歩道により通行が可能です。
[期間]5月16日(木曜日)午前10時から令和10年1月末まで(予定)

市バスの運行ルートを変更

 通行止め期間中は、市バス路線の運行ルートを変更します。
 なお、運行ルート変更に伴い「公園北口」停留所を休止し、代替として既存の「助任新橋」停留所を使用します。
[期間]5月16日(木曜日)始発便から令和10年1月末まで(予定)
[運行ルート変更路線]

  • 徳島市委託路線(徳島バスが運行)=川内循環線、中央循環線、市原・島田石橋線、中央市場線
  • 徳島市交通局路線=東部循環線

 詳細は徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • 架け替え工事について=道路建設課(電話番号:088-621-5332 FAX:088-655-4999)
  • 徳島市委託路線について=地域交通課(電話番号:088-621-5535 FAX:088-623-1066)、徳島バス(電話番号:088-622-1811)
  • 徳島市交通局路線について=交通局営業課(電話番号:088-623-2154)

緊急通報装置の貸し出し

 一人暮らしの高齢者・障害者の人を対象に、病気や事故などの緊急事態の発生を協力者に知らせる装置を貸し出しています。
 なお、申請には協力者が2人必要です。注記:規定台数に達し次第受付終了。
[対象者]徳島市に住民登録している一人暮らしで (1) 65歳以上の人または (2) 総合等級1級・2級の身体障害者手帳を持ち、所得税が非課税の人
[申し込み方法]
(1) 65歳以上の人=令和7年1月31日(金曜日)までに高齢介護課(電話番号:088-621-5176 FAX:088-624-0961)へ
(2) 総合等級1級・2級の身体障害者手帳を持ち、所得税が非課税の人=5月31日(金曜日)までに障害福祉課(電話番号:088-621-5177 FAX:088-621-5300)へ

瓦屋根の耐風診断と耐風改修工事を支援

 瓦ぶきの住宅について、強風に備えた瓦屋根の耐風診断および耐風改修工事に必要な費用の一部を補助します。注記:予定件数に達し次第受付終了。

耐風診断

[補助金額]診断費用の3分の2(最大2万1,000円/棟)
[件数]10件(先着)

耐風改修工事

[補助金額]改修工事費用の23パーセント(最大55万2,000円/棟)
[件数]7件(先着)
 なお、工事は瓦屋根全体の改修が対象です。屋根の一部の修理は補助対象となりませんので、ご注意ください。
 申し込み方法など、詳細は徳島市ホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]建築指導課(電話番号:088-621-5272 FAX:088-621-5273)

交通遺児就学激励金

 交通事故で保護者を失った児童および生徒に対し、義務教育修了まで激励金を支給しています。
 なお、前年度受給者も申請が必要です。在学の学校へご連絡ください。
[問い合わせ先]各小学校・中学校、市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

資源物の集団回収をご利用ください

 徳島市では、資源物の集団回収を推進しています。
 古紙類・缶類・古着・廃食用油などの資源物は、町内会やPTA、婦人会などの団体が行っている集団回収を積極的にご利用いただき、資源の有効活用にご協力ください。
 また、新たな回収団体の登録を随時受け付けていますので、ご希望の場合は環境政策課までお問い合わせください。
[問い合わせ先]環境政策課(電話番号:088-621-5202 FAX:088-621-5210)

エシカル消費してみませんか

 エシカル消費とは、人や社会、環境などに配慮した商品・サービスを選択することで、社会問題や環境問題の解決につなげる消費行動のことです。
 5月は消費者月間です。期間中、徳島市ではエシカル消費の啓発を行っています。
 エコ商品の購入などを生活に取り入れ、エシカル消費を始めてみませんか。
[問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5145 FAX:088-621-5128)

ファミリー・サポート・センターをご利用ください

 ファミリー・サポート・センターでは、子どものお世話をしてもらいたい人(依頼会員)とお世話をできる人(提供会員)の橋渡しを行っています。
 注記:事前に会員登録が必要です。
[対象者]

  • 依頼会員=0歳から小学校6年生までの子どもの子育ての応援を受けたい人
  • 提供会員=子どもが好きで、子育ての応援ができる人(会員講習会の受講が必要)

出張説明登録会 注記:要予約。

[日時]5月9日(木曜日)午後1時から午後3時まで
[場所]ふれあい健康館1階親子ふれあいプラザ
[準備物]本人確認ができるもの、印鑑
[申し込み方法]電話で徳島ファミリー・サポート・センターへ
[問い合わせ先]徳島ファミリー・サポート・センター(電話番号:088-611-1551 FAX:088-611-3323)

離職者向け職業訓練

 ポリテクセンター徳島では、再就職を希望される求職者などを対象に職業訓練を開講しています。
 現在7月開講コースの受講生を6月3日(月曜日)まで募集しています。
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]ポリテクセンター徳島(電話番号:088-654-5102)

中小企業向け無料経営相談

徳島県よろず支援拠点コーディネーターによる経営相談

 経営課題の解決に向けた相談を受け付けします。注記:参加無料。
[日時]5月11日(土曜日)・5月18日(土曜日)各日午前10時15分から午後5時まで
[場所]産業支援交流センター09(アミコビル9階)
[問い合わせ先]経済政策課(電話番号:088-621-5225 FAX:088-621-5196)

あわ~ず徳島に加入しませんか

 あわ~ず徳島(徳島勤労者福祉サービスセンター)は、中小企業が従業員の福利厚生を充実できるよう支援している会員制の組織です。
 加入方法など、詳しくはお問い合わせください。
[問い合わせ先]あわ~ず徳島(電話番号:088-611-3322 FAX:088-611-3323)

5月3日は憲法記念日

 憲法記念日は「日本国憲法が施行された日」を記念するものです。
 徳島市では、この日本国憲法の「平和主義・基本的人権の尊重・国民主権」の理念に基づき、昭和60年6月に「徳島市非核平和都市宣言」が市議会で決議されました。
 これからも、この理念をもとに平和で自由な暮らしを守り続けていきましょう。
[問い合わせ先]総務課(電話番号:088-621-5017 FAX:088-654-2116)

休日窓口を開設

 利用可能な手続きは住民異動届、住民票の写し・戸籍謄抄本の交付、印鑑登録など。
[日時]5月12日(日曜日)・5月26日(日曜日)各日午前8時30分から正午まで
[場所]徳島市役所1階
[問い合わせ先]市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

祝日のごみ収集

5月3日(金曜日)・5月6日(月曜日)は平常どおり収集します。

3面 掲示板「募集」

とくしまマイシティ便利帳の広告

 市民の皆さんの暮らしに役立つ行政情報や地域情報などをまとめた「とくしまマイシティ便利帳」の広告主を募集します。
 この便利帳は、徳島市内の全世帯に12月ごろから配布する予定です。
 広告の掲載を希望する場合は、サイネックス徳島支店へお問い合わせください。
[問い合わせ先]

  • 広告に関すること=サイネックス徳島支店(電話番号:088-623-0530)
  • 便利帳に関すること=市民生活相談課(電話番号:088-621-5130 FAX:088-621-5128)

「徳島市教育振興基本計画(第4期)策定委員会」委員

 徳島市では、教育振興のための施策に関する基本的な指針となる「徳島市教育振興基本計画(第4期)」を策定するにあたり、ご意見などをいただく計画策定委員会の委員を募集します。
[対象者]市内在住、在勤、在学の18歳以上の人
[定員]若干名(書類選考)
[申し込み方法]5月17日(金曜日)(消印有効)までに、〈住所/名前/年齢/電話番号/在勤・在学地〉を記入した書類と「徳島市の教育について」をテーマとした小論文(800字程度)を、郵送または直接、徳島市役所11階教育委員会総務課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]教育委員会総務課(電話番号:088-621-5405 FAX:088-624-2577)

防災サポーター

 大規模災害発生時の避難所運営支援など、地域の防災リーダーとしてご活躍いただく「防災サポーター」を募集します。
[対象者]県内在住の防災士資格保有者
[定員]15人 注記:応募者多数の場合、審査・選考をします。
[申し込み方法]5月31日(金曜日)(必着)までに、郵送、ファクスまたはメールで「防災サポーター登録希望」と明記し、〈住所/名前/生年月日/電話番号/メールアドレス/在勤・在学地/防災情報の発信などに活用できる特技・資格〉を記入の上、防災士証(カード)または認証状の写しを添えて、徳島市役所7階防災対策課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
[問い合わせ先]防災対策課(電話番号:088-621-5527 FAX:088-625-2820)

まちの緑化のために花苗などを支給

 花と緑あふれるまちづくりのため、花苗などの植栽と維持管理ができる団体に、花苗や肥料などを現物支給します。注記:予算の範囲内で先着。要申請。
[植栽(しょくさい)場所]

  • 公園、公民館、コミュニティセンター
  • 公衆用道路に面した民有地、公共用地

[対象者]町内会、自治会、ボランティア団体、サークルなどで構成員5人以上の団体
 申請方法など、詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]公園緑地課(電話番号:088-621-5301 FAX:088-621-5273)

3面 掲示板「講座・教室」

とくしま植物園各教室

ハーブ&アロマ教室

[日時]6月1日(土曜日)午前10時から正午まで
[内容]夏のお悩み・メディカルアロマでセルフケア!
[費用] 1,500円

花あそびの会

[日時]6月5日(水曜日)午前10時から正午まで
[内容]あじさいのブーケ
[費用]3,850円

ドライフラワーアレンジメント教室

[日時]6月7日(金曜日)午前10時から正午まで
[内容]トピアリー
[費用]2,500円

雑草いけばな教室

[日時]6月9日(日曜日)午前10時から正午まで
[内容]草花も使って七夕様
[費用]1,000円

手作り石けんワークショップ

[日時]6月11日(火曜日)

  • 1班=午前10時から正午まで
  • 2班=午後1時から午後3時まで

[内容]ローズマリーとソルトのアロマ石けん
[費用]1,500円
[対象者]市内在住・在勤・在学の人
[申し込み方法]5月10日(金曜日)(消印有効)までに、とくしま植物園ホームページから申し込みいただくか、ファクス、はがきに〈教室名(班名)/住所/名前/年齢/電話番号/徳島市外の人は勤務先名または学校名〉を書いて、とくしま植物園緑の相談所(〒771-4267 徳島市渋野町入道45-1)へ
[問い合わせ先]とくしま植物園緑の相談所(電話番号:088-636-3131 FAX:088-636-3132)

3面 掲示板「健康」

フレイルチェック会

 高齢者における要介護状態の大きな要因となっているフレイル(加齢に伴い心身の機能が低下した状態)について、フレイルサポーターによるチェック会を開催。
[日時]5月22日(水曜日)午後2時から午後4時まで
[場所]ふれあい健康館1階ホール
[対象者]65歳以上の市民
[定員]20人(先着)
[申し込み方法]5月15日(水曜日)までに、電話またはファクスで徳島市地域包括支援センター(電話番号:0120-24-6423 FAX:088-624-6675 午前9時から午後5時まで 注記:土・日・祝日を除く。)
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5574 FAX:088-655-6560)

地区ウォーキング(論田(ろんでん)コース)

 ウオーキング方法を学びながら論田(ろんでん)地区周辺(約3.2キロ)を歩いてみませんか。
 徳島市体育振興公社職員がサポートします。
 参加者には反射タスキをプレゼントします。
[日時]6月5日(水曜日)午前10時から正午まで 注記:雨天の場合は午前9時に中止を決定し、6月7日(金曜日)に順延します。
[場所]青少年交流プラザ前(徳島市論田(ろんでん)町中開)に集合
[対象者]医師から運動制限を受けていない市民
[定員]30人(先着)
[準備物]タオル、水分補給用飲料、動きやすい服装、帽子など
[申し込み方法]電話で健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)

野菜de(で)生活習慣病予防教室

 野菜の働きや手軽な取り方などを管理栄養士と一緒に考え、生活習慣病を予防しませんか。
[日時]5月30日(木曜日)午前10時から午前11時まで
[場所]ふれあい健康館2階調理実習室
[対象者]20歳以上の市民
[定員]15人(先着)
[準備物]筆記用具
[申し込み方法]電話または直接、健康長寿課へ
 詳細はお問い合わせください。
[問い合わせ先]健康長寿課(電話番号:088-621-5521 FAX:088-655-6560)

母子手帳アプリ「ひまわりっこ」

 スマホやタブレットで、妊娠・出産・育児に関する記録やさまざまな子育て情報を受け取れる母子手帳アプリ「母子(ぼし)モ」の徳島市版「ひまわりっこ」を母子健康手帳と併せてご利用ください(アプリの利用は無料です)。
[利用方法]「母子(ぼし)モ」アプリをダウンロードしてください。プロフィール登録時に徳島市内の郵便番号を登録すると、「ひまわりっこ」としてご利用いただけます。
[問い合わせ先]こども家庭センター(電話番号:088-656-0536 FAX:088-656-

4面 「夜の動物園」を春にも開催!

 人気イベント夜の動物園を、今年は秋だけではなく春にも開催します。開園時間を延長して開催するため、事前申し込みは必要ありません。
 夜の動物園開催日は、遊園地や売店、レストランも営業時間を延長しイベントやキッチンカーなどの出店も行います。
 普段は見ることのできない夜の動物たちの様子をお楽しみください。
[とき]5月19日(日曜日)・5月26日(日曜日)、6月2日(日曜日)・6月9日(日曜日)各日午前9時30分から午後9時まで 注記:入園は午後8時まで。
[駐車場入場]午後6時に県道209号八多法花線からの進入口にて締め切ります。
[入園料]大人600円(中学生以下は無料)
[注意]フライングケージは午後4時30分に閉鎖します。西口は午後4時以降出口専用になりますので、午後4時以降の入園は正面入口をご利用ください。

◆駐車場の混雑が予想されます

 夜の動物園開催日は、駐車場、周辺道路の混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しいただくか、公共交通機関をご利用ください。詳しくは、とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてら ぷりすくーる あにまる きんぐだむ) ホームページをご確認ください。なお、駐車場の混雑状況は、専用ページ(右二次元コード)でお知らせします。
[駐車料金]普通車310円、大型車1,310円
 詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]とくしま動物園 STELLA PRESCHOOL ANIMAL KINGDOM(すてら ぷりすくーる あにまる きんぐだむ)(電話番号:088-636-3215 FAX:088-636-3218)

4面 北海道帯広市子ども親善交流の参加者を募集

 徳島市では、産業文化姉妹都市である帯広市と子ども親善交流を実施しています。夏休みに帯広市の子どもたちを徳島市に招き、阿波おどりや海水浴など徳島の夏を体験してもらいます。また、冬休みには徳島市の子どもたちが帯広市を訪問し、カーリングやアイススケートなど帯広の生活を体験します。なお、親善交流に参加される子どものご家庭には、ホームステイ先として帯広からの子どもの受け入れ(7月29日・7月30日)をお願いします。

◆実施概要◆

[とき]・受け入れ期間=7月28日(日曜日)から7月31日(水曜日)まで
   ・訪問期間=12月25日(水曜日)から12月28日(土曜日)まで
[対象]徳島市内の小学4年生から6年生
[定員]6人程度(抽選)
[費用]・受け入れ=8,000円程度(集団宿泊費)
   ・訪問=70,000円程度(旅費・保険代)
注記:悪天候などにより、中止・変更となった場合でも費用を一部負担いただくことがあります。
[申し込み方法]5月15日(水曜日)までに、所定の申込書(徳島市役所3階にぎわい交流課などで配布)に必要事項を書いて、郵送、メールまたは直接、にぎわい交流課(〒770-8571 徳島市幸町2-5)へ
 詳しくは、徳島市ホームページをご確認いただくか、お問い合わせください。
[問い合わせ先]にぎわい交流課(電話番号:088-621-5232 FAX:088-621-5457)

4面 ピックアップ

徳島城博物館

◆~雅の遊び~投扇興(とうせんきょう)王座決定戦

 江戸時代から伝わる雅な遊び「投扇興(とうせんきょう)」を楽しみましょう。
[とき]5月4日(祝日)午後1時から
[対象]小学生以上
[定員]50人(先着)
[申し込み方法]当日午後0時30分から館内で受け付け

◆お殿さま、お姫さまに大変身(追加募集)

 お殿様(甲冑(かっちゅう))、お姫様(十二単(じゅうにひとえ))の着装(ちゃくそう)体験。
[とき]5月5日(祝日)午後1時から午後4時 
   注記:時間帯はこちらで指定させていただきます。
[対象]小学生以上
[定員]10人(先着)
[申し込み方法]電話で「氏名、年齢、電話番号、身長、希望する衣装(いしょう)(甲冑(かちゅう)または十二単(じゅうにひとえ))」を徳島城博物館へ

◆博物館寄席春席(よせはるせき)

 落語家 林家竹丸(はやしやたけまる)さんによる落語「相撲風景」、「竹の水仙(すいせん)」と四国大学教授 須藤茂樹(すどうしげき)さんの解説・対談「殿さまと相撲」。
[とき]5月19日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで
[定員]50人(先着)
[申し込み方法]当日午後1時30分から館内で受け付け
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
[入館料]大人300円、高校生・大学生200円、中学生以下無料
 詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]徳島城博物館(電話番号:088-656-2525 FAX:088-656-2466)

徳島ガラススタジオ

◆父の日のプレゼント制作体験

 父の日のプレゼントにもぴったりな、オリジナルデザインを彫り込んだジョッキを制作。
[とき]5月7日(火曜日)から6月15日(土曜日)まで
[参加費]2,200円
[申し込み方法]参加希望日までに電話で徳島ガラススタジオへ 注記:参加希望日時は要相談。

◆吹きガラス一輪挿し・小皿・コップ制作教室

 吹きガラスの基本を学びながら、リブ模様のついた器を制作。
[とき]・一輪挿し=5月25日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
   ・小皿=6月15日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
   ・コップ=7月13日(土曜日)午後1時30分から午後4時まで
[対象者]18歳以上の人
[参加費]4,150円(徳島市外在住の人は4,455円)注記:材料費込み。
[申し込み方法]電話で徳島ガラススタジオへ 注記:複数受講可。
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 詳しくは、徳島ガラススタジオホームページをご確認ください。
[問い合わせ先]徳島ガラススタジオ(電話番号:088-669-1195 FAX:088-669-1221)

考古資料館

◆常設展示解説会

 縄文時代から中世までの歴史が分かるように、徳島市内の遺跡から出土した遺物や複製品について解説。
[とき]5月5日(祝日)午前11時から正午まで
[対象]小学生以上

◆考古資料館解説会「装身具(そうしんぐ)」

 考古資料館に展示している勾玉(まがたま)や管玉(くだたま)などの装身具(そうしんぐ)(アクセサリー)について解説。
[とき]5月18日(土曜日)午前11時から正午まで
[対象]小学生以上

◆考古資料館講座

 発掘調査と令和5年度の発掘調査成果について紹介。
[とき]5月25日(土曜日)午後2時から午後4時まで
[講師]宮城一木(みやぎかずき)(徳島市社会教育課)
[定員]50人(先着)
◇  ◇  ◇  ◇  ◇
 詳しくは、お問い合わせください。
[問い合わせ先]考古資料館(電話番号:088-637-2526 FAX:088-642-6916)

広報広聴課

〒770-8571 
徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話:088-621-5091
ファクス:088-655-9990