家庭用パソコンの回収・リサイクルについて

更新日:2016年4月1日

 「資源の有効な利用に関する法律」において、製造等事業者が再資源化すべき製品を政令で指定し、製造等事業者が取り組むべき事項を省令で定めています。この法律により、平成15年10月1日より、パソコンメーカー等による家庭用パソコンの回収リサイクルが始まりました。
 そのため、市での処理は行いません。各メーカーの回収再資源化にご協力ください。
注 この回収・リサイクルは資源有効利用促進法に基づいて行われます(家電リサイクル法によるものではありません)。このため回収の方法は家電4品目とは異なります。

開始日

 平成15年10月1日

対象品目

  • デスクトップパソコン(本体)
  • ノートブックパソコン
  • ブラウン管ディスプレイ(一体型を含む)
  • 液晶ディスプレイ(一体型を含む)

対象外品

  • プリンター・スキャナー等の周辺機器
  • ワープロ専用機
  • PDA(携帯情報端末)等

回収再資源化料金

  • 平成15年10月1日以降に購入されたパソコンで「PCリサイクルマーク」が付いてるものは、購入金額に事前に回収再資源化料金が含まれているため、新たな料金の支払いはありません。
  • 平成15年10月1日以前に購入されたパソコンで「PCリサイクルマーク」が付いていないものは、次の回収再資源化料金の負担が必要になります。
     ○ デスクトップパソコン(本体) 3,000円(税別)
     ○ ノートブックパソコン 3,000円(税別)
     ○ 液晶ディスプレイ(一体型含む) 3,000円(税別)
     ○ ブラウン管ディスプレイ(一体型含む) 4,000円(税別)
     注 主なメーカー公表の再資源化料金

使用済み家庭用パソコンの排出手順

 (1) リサイクルするパソコンの種類とメーカー名を確認してください。
 (2) 「PCリサイクルマーク」の有無をチェックしてください。
 (3) メーカーへの回収お申し込みの連絡をします。
 注 メーカー受付窓口は、一般社団法人パソコン3R推進協会ホームページ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.pc3r.jp/home/index.html(外部サイト)内のPCリサイクル受付窓口をご参照ください。
 (4) 「PCリサイクルマーク」の付いていないパソコンについては、各メーカーより振込用紙が送付されてきますので、各メーカー所定の方法で回収再資源化料金をお支払いください。振り込み手数料は別途かかります。
 注 「PCリサイクルマーク」の付いているパソコンについては、回収再資源化料金を支払う必要がありません。
 (5) メーカーより「ゆうパック伝票」が送付されてきますので、郵送が可能な程度の梱包をしてください。
 [同梱可能なもの]
 マウス、キーボード、スピーカー、ケーブルなど、ご購入時の標準添付品
 [同梱不可能なもの]
 プリンタなどの周辺機器、取扱説明書/マニュアル、フロッピィディスク、CD-ROMなど
 (6) 最寄りの郵便局に持ち込むか、伝票に記載されている集配郵便局に集荷を依頼します。
 注 回収に対して新たに料金は発生しません。
 (7) 処理が完了いたします。

回収するメーカー等が存在しないパソコンについて

  • 回収するメーカーがないパソコンについては、「パソコン3R推進協会」が有償で回収・再資源化します。
  • 対象品目
    ○ 自分で組み立てた自作パソコン
    ○ 倒産したメーカー・輸入販売会社のパソコンなど。
    注 「PCリサイクルマーク」のついたパソコンでも、万一メーカーが倒産した場合は、「パソコン3R推進協会」が回収・再資源化します。但し、新たに所定の回収再資源化料金が必要になります。
  • 申込先
    一般社団法人 パソコン3R推進協会
    ホームページ 外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。http://www.pc3r.jp(外部サイト)
    電話:03-5282-7685

この内容に対する連絡先

環境部環境政策課企画担当
 電話:088-621-5217
 FAX:088-621-5210

環境政策課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館10階)
電話:088-621-5202・5206・5217
ファクス:088-621-5210