令和7年度 第3回 人権教育・啓発専門講座(よりよくかわる子どもたち~同和問題解決のための仲間づくり~)を開催しました。

更新日:2025年10月30日

令和7年度 第3回人権教育・啓発専門講座を開催しました
第3回は、10月22日(水曜日) 13:30~15:00 徳島市役所 13階 大会議室にて、
講師に徳島市人権教育・啓発講師団講師 竹内 照記さんをお招きし、「よりよくかわる子どもたち~同和問題解決のための仲間づくり~」と題してご講演いただきました。
教員時代からの経験を基に、子どもたちに信頼できる仲間づくりの大切さや、様々な人権問題を自分事として考えられるように伝えていく重要性などをお話いただきました。最後に「尊重と共感と感謝することが大切です。」とのお言葉がありました。
開催後のアンケートから「”自身が幸せで満たされている”これは大人も子どもも同じでそういう社会が人権に繋がっていくと改めて感じました。」
「人権問題について考えるにあたって、仲間づくりが大切であるということがよくわかるお話でした。」などのご意見をいただきました。

徳島市人権教育・啓発推進協議会では、年に5回人権講座を行っています。
徳島市人権条例に基づき、市民一人一人が、基本的人権を尊重し、様々な人権問題の解決を自らの課題としてとらえ、相手を思いやり、認め合い、お互いの人権を尊重し合う市民社会の実現に向けて、あらゆる場を通じて人権教育・啓発活動を推進していきたいと思っております。

次回は12月12日(金曜日)13:30~15:00 ホテル千秋閣 7階 鳳の間にて講師に徳島市人権教育・啓発講師団講師 三原由紀子さんをお招きし、「子どもの人権と性犯罪・虐待被害等の実態 地域で守る子ども達の安全」と題してご講演頂きます。皆様のご参加をお待ちしております。

人権推進課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館2階)
電話:088-621-5169
ファクス:088-655-7758