オミクロン株対応ワクチン接種について(令和4年秋開始接種)

更新日:2023年3月20日

 令和4年9月14日に開催された厚生労働省の厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会において、オミクロン株対応ワクチン接種を予防接種法上の特例臨時接種に位置づけることが了承され、9月20日に接種が開始されました。
 そのため本市においても、重症化予防及び発症予防、感染予防を目的に、オミクロン株対応ワクチンの接種を進めていきます。
(以下の情報については、今後の国の検討状況により変更となる可能性があります。)

 オミクロン株対応ワクチン(BA.1対応型または、BA.4-5対応型のいずれか)、武田社ノババックスワクチン(令和4年11月8日以降に3~5回目として接種)は、現時点では1人1回接種です。

 上記の接種は「令和4年秋開始接種」として位置づけられており、現時点ではさらなる追加接種を受けることはできません。その後のワクチン接種については、国において今後、科学的知見等の収集に努める中で検討されます。

対象者

初回接種(1・2回目)を完了した12歳以上のすべての方で、最終の接種から3か月以上経過した方
接種券は接種対象者に順次発送します。
(発送スケジュールは、こちらでご確認ください。)
(注)オミクロン株対応ワクチンの接種は、すでに届いている接種券(3回目または4回目)を使用できま
   す。
   5回目となる接種対象者には、10月26日以降、順次接種券を発送します。

なお、初回接種がまだ終了していない人は、従来のワクチンで接種を完了してください。
初回接種完了から3か月経過後に、オミクロン株対応ワクチンを追加接種することが可能になります。

令和4年11月8日以降に3~5回目のいずれかを「ノババックスワクチン」で接種した人は、オミクロン株対応ワクチン接種は必要ありません。

ワクチンの種類

ファイザー社のオミクロン(BA.1)と従来株に対応した2価ワクチン(BA.1対応型)または、
       オミクロン株(BA.4-5)と従来株に対応した2価ワクチン(BA.4-5対応型)
モデルナ社のオミクロン株(BA.1)と従来株に対応した2価ワクチン(BA.1対応型)または、
       オミクロン株(BA.4-5)と従来株に対応した2価ワクチン(BA.4-5対応型)

オミクロン株対応ワクチン接種は、BA.1対応型またはBA.4-5対応型のどちらかを、一人1回です。

予約方法

医療機関での直接予約

「徳島市新型コロナワクチン接種医療機関一覧表(オミクロン株対応ワクチン接種用)」をご確認のうえ、医療機関で直接予約してください。
医療機関への直接予約は、接種券が届き次第予約できます。
新型コロナワクチン接種医療機関一覧表

オミクロン株対応ワクチンを接種する4回目、5回目接種の方

オミクロン株対応ワクチンを使用する4回目、5回目接種はインターネット、コールセンターでも予約できます。
(注)オミクロン株対応ワクチンを使用する4回目、5回目接種のインターネット、コールセンターでの予約は令和5年3月31日で終了となります。以降は、医療機関へ直接申し込みください。

予約スケジュール

インターネット、電話予約スケジュール
予約開始日接種期間予約状況

令和5年3月15日
(水曜日)14:00~

令和5年3月20日(月曜日)~
令和5年3月26日(日曜日)

接種日の前日まで予約できます。
予約枠がなくなった場合は、キャンセルがあった
場合のみの予約となります。

令和5年3月22日
(水曜日)14:00~

令和5年3月27日(月曜日)~
令和5年3月31日(金曜日)

 

◇インターネット(徳島市コロナワクチン予約システム)
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。徳島市コロナワクチン予約システム(外部サイト)」から予約してください。
新規ウインドウで開きます。徳島市公式LINEからも予約できます。

予約をする際の参考にしてください。

◇電話予約(新型コロナワクチンコールセンター)
 徳島市新型コロナワクチンコールセンター
  電話番号 088-621-5495
  受付時間 8時30分~20時(土・日・祝日含む、12月31日から翌年の1月3日を除く)              

  (注)コールセンターへの電話番号のかけ間違いが多く発生しています。
    電話番号をよく確認してからおかけください。

予約の際に、アクセスが集中した場合や時間帯によっては、インターネットや電話がつながりにくいことがあります。
時間をおいて再度アクセスしてください。

予約をキャンセルする場合

 予約をキャンセルする場合は、必ず手続きをお願いします。
 キャンセルの手続きがなかった場合は、ワクチンロス(使用可能なワクチンが無駄になること)につながる可能性がありますので、ご協力をお願いします。

インターネット(徳島市コロナワクチン予約システム)、電話(新型コロナワクチンコールセンター)で予約した場合

予約した方法(徳島市コロナワクチン予約システム、新型コロナワクチンコールセンター)で、キャンセルの手続きを行ってください。

予約接種日の前日・当日にキャンセルする場合は、接種を予定していた医療機関にもキャンセルの連絡をお願いします。

医療機関へ直接予約した場合

予約した接種医療機関へ、直接キャンセルの連絡をお願いします。

武田社ノババックスワクチン接種について

 令和4年秋開始接種は、基本的にオミクロン株対応2価ワクチンによる接種をおすすめしていますが、何らかの理由で同ワクチンを接種できない人は、従来の1価ワクチンである武田社ノババックスワクチンも使用できます。
 詳しくは外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。徳島県ホームページ(外部サイト)をご覧ください。

関連情報

健康長寿課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話:088-621-5512・5517・5521・5523・5574
ファクス:088-655-6560