一緒に働きませんか

更新日:2025年8月8日

上下水道局の仕事

上下水道とともに発展


上下水道局の仕事

 徳島市の上水道は、大正15年から通水を開始し、下水道は、昭和37年から供用を開始しました。これまで市の発展や人口の増加、さらには戦後の復興や高度経済成長期などの増加する需要に対応するため、施設も拡張を重ね、長きにわたり市民生活を支えてきました 。

職種紹介


土木職

 上下水道の管路、 施設の新設 ・ 更新 、 耐震化等における調査や工事の計画 、 設計 ・ 施工監督 、 維持管理等の業務に携わります 。
                                                                
                                                                       
〇主な配属先
 本庁(上下水道局)、浄水場、浄化センター


電気職

 浄水場や浄化センターなどの施設における電気設備の新設・更新の計画、設計・施工監督、維持管理等の業務に携わります。
                                                                  
                                                                   
〇主な配属先
 本庁(上下水道局)、浄水場、浄化センター


機械職

 浄水場や浄化センターなどの施設における機械設備の新設 ・ 更新の計画 、 設計 ・ 施工監督 、 維持管理等の業務に携わります 。
                                                                      
                                                                    
〇主な配属先
 本庁(上下水道局)、浄水場、浄化センター


化学職

 水質の検査計画、水質検査や管理等の業務に携わります 。

                                                                                                                               

                                                                                                                               
〇主な配属先
 本庁(上下水道局)、浄水場、浄化センター


事務職

 人事・労務管理や契約・調達の事務から、上下水道に関する施策の企画立案、経営、広報等の幅広い分野に携わります 。
                                                               
                                                               
〇主な配属先
 本庁(上下水道局)、浄水場、浄化センター

先輩職員の声


土木職


土木職


電気職


機械職


化学職


事務職

仕事紹介動画

 徳島市の水道事業を知っていただくために四国大学経営情報学部メディア情報学科の学生に動画を制作してもらいました。

徳島市上下水道局 総務課

〒770-0808 徳島県徳島市南前川町5丁目1番地の4(2階)
電話:088-623-2090・2091・2092・2093
ファクス:088-623-1027