更新日:2016年4月1日
水防活動とは、台風や梅雨時期の大雨により河川が増水した場合に被害を最小限にとどめるため堤防の状態を巡視したり、危険なところが見つかれば、壊れないうちに杭を打ったり、土のうを積むなどの活動を水防活動と言います。
水防工法は、日本古来の土木工学の伝統を受け継ぎ、その主要材料は入手が容易な土と木などが主体となっています。次の5つの工法は水防工法のなかでも代表的な工法です。
消防局 警防課
〒770-0855 徳島県徳島市新蔵町1丁目88番地
電話:088-656-1192
ファクス:088-656-1202