このページの先頭です
このページの本文へ移動

徳島市民病院
  • 病院紹介
  • 外来受診のご案内
  • 入院・面会のご案内
  • 診療科紹介
  • 採用情報
  • 交通アクセス
サイトメニューここまで


本文ここから

後期臨床研修医(レジデントの募集)

最終更新日:2020年1月26日

目的

徳島市民病院では、初期研修で獲得した基本的な臨床能力をベースとして、さらに各分野において必要とされる診療技術や知識を身につけていただけるよう、研修医ご本人の希望を尊重しつつ専門性の高い研修の場を提供します。

研修内容等

研修コース

研修コースは、次のいずれかとします。

  1. 内科系診療科専攻=内科・小児科から専攻科を選択し研修します。
  2. 外科系診療科専攻=外科・脳神経外科・整形外科・産婦人科・泌尿器科から専攻科を選択し研修します。
  3. 内科系ローテーション、外科系ローテーション=内科系または外科系の希望する診療科を期間を定めローテーションします。

    内科系=内科・小児科・皮膚科・放射線科
    外科系=外科・脳神経外科・整形外科・産婦人科・泌尿器科・麻酔科

研修においては、先進医療の実践につとめ、各診療科の学会が認定する認定医や専門医を取得できるさまざまな症例を経験しつつ、診療力を養うことを目標とします。具体的な研修内容・スケジュールは、各人の希望をもとに臨床研修管理委員会で調整します。

研修カリキュラム

 麻酔科(作成中)

研修期間  3年(一部診療科は4年)

研修プログラムは診療科の作成したプログラムにより行います。研修医が各科の認定医、専門医取得を目的に徳島大学病院等での研修を希望する場合は、研修管理委員会を通じ考慮します。

指導体制

指導医は、主として、各診療科の認定医、専門医資格を有する者を充てるものとします。また、院内に研修管理委員会を置き、研修カリキュラムの進行状況や問題点、研修医の要望等への対応を検討し、改善に努めます。

募集対象

  1. 初期臨床研修を修了する予定の医師
  2. 上記研修修了者及びそれと同等者

身分及び待遇

身分及び待遇
1 身分

会計年度任用職員
ただし、医師免許取得後5年経過時に、選考手続きを経て正規職員として処遇します。

2 勤務時間

午前8時30分から午後5時(休憩45分)

3 週休日等

週休日 土曜日及び日曜日
休日 祝祭日及び年末年始(12月29日から1月3日)

4 給与

月額 605,300円~641,608円(地域手当、特殊勤務手当、初任給調整手当を含む)
注記:医師免許取得後の職務経験年数に応じて、給与月額を決定します。

5 諸手当

給与関係の条例、規則等の定めるところにより、地域手当、通勤手当、期末手当(6月・12月)、時間外勤務手当等が支給されます。

6 休暇

任用期間に応じて年次有給休暇(1年間に最大20日)が付与されます。 
その他、夏季休暇(1年間に最大3日)、忌引、育児・介護等に係る特別休暇があります。

7 社会保険

協会管掌健康保険、厚生年金、雇用保険の適用があります。
注記:2年目以降は、徳島県市町村職員共済の組合員となります。

8 災害補償

労災保険の補償対象となります。
注記:2年目以降は、地方公務員災害補償基金の補償対象となります。

9 服務

地方公務員法に規定する服務の各規定が適用されます。(服務の宣誓、法令及び上司の職務上の命令に従う義務、信用失墜行為の禁止、守秘義務、職務専念義務、営利企業への従事等の制限)

10 育児支援

子育て中の医師の育児支援を行っています。
 1.育児休業
   子が1歳になるまで取得できます。
 2.その他、妊産婦検診(有給)、子の看護休暇(無給)等の特別休暇があります。

11 その他

給与支給日 毎月20日
健康診断あり

採用予定日

随時

選考方法

書類選考及び面接

申込方法

後期臨床研修申込書(兼履歴書)及び医師免許証の写しを徳島市民病院へ送付してください。なお、封筒の表に「後期臨床研修」と朱書きしてください。

提出先

770-0812 徳島市北常三島町2丁目34番地
徳島市民病院 事務部 総務管理課
電話:088-622-5121(代表)
ファクス:088-622-5313
メール:kanri@hosp.tokushima.tokushima.jp

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

徳島市民病院 総務管理課

〒770-0812 徳島県徳島市北常三島町2丁目34番地

電話番号:088-622-5121(代表)

ファクス:088-622-5313

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

研修医

携帯サイトのご案内

診療科紹介

部門紹介

日本医療機能評価機構認定病院

地域がん診療連携拠点病院

徳島DMAT指定病院

患者支援センター

関節治療センター

地域周産期母子医療センター

がんセンター

徳島市民病院ボランティア

このページを見ている人はこんなページも見ています

施設情報

よくある質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市民病院

〒770-0812 徳島県徳島市北常三島町2丁目34番地

電話:088-622-5121(代表)

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る