新型コロナウイルス感染予防防止に伴う電話再診による処方箋発行について
最終更新日:2020年6月10日
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、厚生労働省の通知により、定期受診患者さんについて、当該慢性疾患に対する医薬品が必要な場合に、電話診察による医薬品の処方が認められました。これに伴い、希望により電話再診による処方箋の発行(希望する調剤薬局へのFAX送信)を行います。
対象者
・慢性疾患で当院へ定期的に受診されて症状に変化がない方
・次回の診察予約が入っている方
注)検査が必要な場合ほか、医師の判断で対面診察になる場合があります。
ご準備いただく物
・健康保険証、お薬手帳
電話再診の手順
(1)電話再診の申し込み (受付時間:平日10:00~16:00)
予約日1週間前までに電話再診の申込みをしてください。
088-622-5121(代表)まで電話し、「電話による再診依頼」とお伝えください。その際、患者ID・氏名・生年月日・連絡先(本人と確実に連絡がとれる番号)等をお聞きします。
(2)日程調整
一度電話を切り、主治医に確認後、電話再診可能かどうか等をご連絡いたします。再診可能な場合は、お薬の受け取りを希望する調剤薬局店名(支店名・電話番号・FAX番号)を確認させていただきます。
(3)電話再診当日
予約日時に当院からの電話連絡をお待ちください。医師と電話にて再診を行い、処方箋を発行いたします。診察が終わりましたら、次回予約日を相談して決めてください。
注1)電話再診は、原則としていつも出ているお薬を処方するための必要最低限の診察です。
注2)診察時の症状等により、来院した上で対面診察が必要になる場合があります。
(4)診療費のお支払い
診察後、処方箋は当院から調剤薬局にFAX送信いたします。その後、今回の診療費と処方箋の調剤薬局へFAX完了の連絡をいたします。 (保険証の記号・番号をお聞きしますので、保険証を準備しておいてください)。なお診療費は、次回受診時にお支払いください。
(5)お薬のお受け取り
ご希望いただいた調剤薬局に、お薬が準備できているかを事前にお問い合わせの上、お受け取りください。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
