ご意見箱(平成25年4月分)
最終更新日:2016年4月1日
ご意見
駐車料金が高い。
対応
駐車場の混雑を回避するため、入院患者さまにつきましては原則として駐車禁止とし、付添いの方につきましてもお見舞いの方と同一料金に変更しました。これは、限られた駐車スペースを効率よく利用するための措置です。現状においては、一定の時間帯に駐車場が満車となる状況があるため、付添いの方の料金を減額することで駐車場の回転がさらに悪化する可能性があることから、現行の料金としております。
ご理解とご協力をお願いします。
ご意見
給食がまずい・味が薄い。
対応
病院から提供させていただく食事は、療養のための食事であるため、食事の種類ごとに、栄養価や塩分などの適正な量を計算して、献立を作成しています。
味がうすく感じられることもあるかと思いますが、病院の治療食という枠の中で、できる限り患者さまに喜んでいただけるよう努めてまいりますので、ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
ご意見
病室の特Aルームの料金が高い。
対応
現在、徳島市民病院の個室使用料につきましては特別室A、18,000円・特別室B、6,300円・個室、5,250円となっております。金額につきましては県内他の公立病院と比べましても高くない料金設定となっております。個室のご利用につきましては、いくつかの選択肢の中から、ご本人、ご家族がお選びいただけるよう設けさせていただいておりますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
ご意見
4床室の個別の天井ライトが消灯後も明るすぎて眠れません。消灯後は、4人全員がスポットライトのみにすると決めてほしいです。
対応
この度はご不便をおかけし申し訳ございません。消灯後のライトですが、お部屋全体のライトは消灯させていただいておりますが、個々のライトにつきましては、個人の判断とさせていただいております。
また、治療上ライトをつけておく必要がある場合もございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
貴重なご意見をありがとうございました。
ご意見
洗面台の水がとび跳ね、水がかかる。
対応
病室の洗面台は、衛生面を考慮して手をかざすと自動的に水が出るようになっており、水量についても、使用される方にご不便のない範囲で現在の水量にしています。ご自身で水量の調節ができずご不便をおかけしているところもありますが、ご理解の程よろしくお願いします。
ご意見
恕の木を大切にしてほしい。
対応
平成25年2月の創立85周年に合わせて、特定非営利活動法人「蜂須賀桜と武家屋敷の会」よりご寄贈いただいた蜂須賀桜の苗木を、徳島市民病院敷地内にシンボルツリーとして植樹し、「恕(じょ)の木」と命名いたしました。
これからも市民病院のシンボルツリーとして、大切に育ててまいります。
貴重なご意見ありがとうございました。
ご意見
天気にあわせて病室の室温を変更できないか。
対応
病室のエアコンについては部屋ごとにリモコンを付属しておりませんが、温度調整についてはナースコールで看護師が対応させていただきますので、お声をおかけください。
ご理解のほどよろしくお願いします。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
