子育て支援課
最終更新日:2019年4月1日
おもな仕事
各種児童対象の手当等に関することや、子どもをはじめ、子育て中の家庭を支援・サポートする各種事業を行っています。
よくあるQ&A
各種児童対象の手当に関すること
徳島市で新たに児童手当の支給を受けるためにはどうしたらよいのですか
二人目(三人目)の子どもが生まれたが、児童手当の増額をするにはどうしたらよいのですか
業務概要
相談・支援
- 家庭児童相談
- 特別支援学校の教育相談
- 子育てに関する相談機関一覧表
- 利用者支援の窓口
- 子育て短期支援
ショートステイ
トワイライトステイ(夜間養護)
休日預かり - 経済的な支援
- 助産制度
- 子育て世帯臨時特例給付金(平成27年度)
- 児童手当
- 児童扶養手当
- 母子父子寡婦福祉資金貸付金
- 子ども医療費の助成
ひとり親家庭への支援
相談・支援
経済的な支援
身近な地域における子ども・子育て支援
- 地域子育て支援拠点施設(
親子ふれあいプラザ、
子育て安心ステーション)
学童保育
- 児童館
- 児童遊園
子育て応援・支援団
施設一覧
- 地域子育て支援拠点施設(
親子ふれあいプラザ、
子育て安心ステーション)
地域の身近な場所で、子育て中の親子の交流・育児相談等を実施しています。
基本的に午前中は、乳幼児とその保護者、午後は、児童達の遊び場として無料開放しております。
昼間保護者のいない家庭の児童に対し、学校の終了後に指導員が遊びの指導をするなど児童が安心して過ごすことができる場を提供し、その健全な育成を図っています。
- 児童遊園
- 児童に健全な遊びを提供し、その健康を増進し、情操を豊かにするため、ひろく児童に無料開放しています。
リンク集
厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/)(外部サイト)
徳島ファミリー・サポート・センター(http://fami-sapo.jp/)(外部サイト)
NPO法人子育て支援ネットワーク徳島(http://www.knet-tokushima.jp/)(外部サイト)
児童養護施設徳島児童ホーム(http://www.ca.pikara.ne.jp/jidohome/)(外部サイト)
児童養護施設阿波国慈恵院(http://awakoku.jp/)(外部サイト)
子ども・子育て支援ポータルサイト「こどもと.net.」(http://www.to-kodomo.net/)(外部サイト)
お問い合わせ
子育て支援課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5194・5564・5122・5192
ファクス:088-655-0380
