このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和4年12月の市長の活動記録

最終更新日:2023年3月2日

12/1(木曜日)全日本女子総合選手権出場小学生女子ドッジボールチーム「ユニティー」表敬訪問

12/1(木曜日)全日本女子総合選手権出場小学生女子ドッジボールチーム「ユニティー」表敬訪問

 第9回全日本女子総合選手権大会に出場される、小学生女子ドッジボールチーム「ユニティー」の皆さんが表敬訪問されました。内藤市長は大会に向けての抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。

12/1(木曜日)徳島駅伝 徳島市選手団結団式

12/1(木曜日)徳島駅伝 徳島市選手団結団式
(ユニホーム贈呈後の記念撮影)

 第69回徳島駅伝徳島市選手団結団式に出席した内藤市長は、徳島市選手団の団長として挨拶を行い、日々厳しいトレーニングを積んできた選手の皆さんに激励の言葉を贈りました。

12/4(日曜日)徳島市民総合防災訓練

12/4(日曜日)徳島市民総合防災訓練

 内町地区で開催された徳島市民総合防災訓練に出席した内藤市長は、「自分達の地域は自分達で守るという「自助・共助」の考えのもと、地域防災力の強化にご理解とご協力をお願い申し上げます。」と挨拶しました。

12/4(日曜日)サンタdeウォーク

12/4(日曜日)サンタdeウォーク

 「サンタDEウォーク」に出席した内藤市長は、「地域に根ざした、熱意ある奉仕活動に積極的に取り組まれ、明るい地域社会の推進にご貢献いただいておりますことに心より感謝申し上げます。」と挨拶するとともに、関係者の方々とテープカットを行いました。

12/5(月曜日)令和4年度 徳島市民生委員・児童委員委嘱状伝達式

12/5(月曜日)令和4年度 徳島市民生委員・児童委員委嘱状伝達式

 「令和4年度 徳島市民生委員・児童委員委嘱状伝達式」に出席した内藤市長は、「市民の良き相談相手として、行政及び関係機関との架け橋としてご活躍いただき、地域福祉の推進に一層のお力添えを賜りますようお願い申し上げます。」と挨拶するとともに、徳島市民生委員・児童委員の皆さまに委嘱状を伝達しました。

12/6(火曜日)第60回優良従業員表彰式

12/6(火曜日)第60回優良従業員表彰式

 徳島商工会議所の「第60回優良従業員表彰式」に出席した内藤市長は、「この度の受賞を契機に、さらなる創意工夫と研鑽を積まれ、引き続き、それぞれの企業の発展にご尽力されますよう、ご期待申し上げます。」と祝辞を述べました。

12/7(水曜日)徳島藍住リトルシニア中学公式野球協会 表敬訪問

12/7(水曜日)徳島藍住リトルシニア中学公式野球協会 表敬訪問

 「石垣市長杯第2回ルーキーベースボールカップ」に出場される、徳島藍住リトルシニア中学公式野球協会の皆さんが表敬訪問されました。内藤市長は大会に向けての抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。

12/9(金曜日)株式会社リビングハウスとの包括連携協定締結式

12/9(金曜日)株式会社リビングハウスとの包括連携協定締結式

 徳島市と株式会社リビングハウスは、市民サービスの向上と地域の活性化を図ることを目的に、SDGsの推進に関すること、にぎわいや交流の創出に関することを柱とする包括連携協定を締結しました。

12/10(土曜日)図書館来館者555万人事業

12/10(土曜日)図書館来館者555万人事業

 はこらいふ図書館来館者555万人達成記念セレモニーに出席した内藤市長は、「はこらいふ図書館が、今後も子供から大人までより多くの市民に親しまれる施設となりますよう努めてまいります。」と挨拶するとともに、555万人目の来館者に花束の贈呈を行いました。

12/16(金曜日)令和4年度 いじめ問題講演会

12/16(金曜日)令和4年度 いじめ問題講演会

 いじめ問題講演会に出席した内藤市長は、「いじめ防止ポスターコンクール」の優秀作品表彰受賞の皆さまをお祝いするとともに、「いじめ防止のためには学校と家庭が連携し、地域全体で子どもを育てる社会づくりが重要であることから、引き続き、学校や関係機関の支援と協力をお願いいたします。」と挨拶を述べました。

12/16(金曜日)国府小学校マーチングバンド 全国大会金賞お祝い訪問

12/16(金曜日)国府小学校マーチングバンド 全国大会金賞お祝い訪問

 第41回全日本小学生バンドフェスティバル全国大会に出場された国府小学校マーチングバンドの皆さんを訪問し、金賞受賞のお祝いしました。

12/19(月曜日)徳島市民生委員・児童委員 新任研修会

12/19(月曜日)徳島市民生委員・児童委員 新任研修会

 徳島市民生委員・児童委員新任研修会に出席した内藤市長は、「本日の研修会が皆様方にとりまして実り多いものとなり、今後の地域福祉活動の一助となりますようご期待申し上げます。」と挨拶を述べました。

12/19(月曜日)(感謝状贈呈式)高川 晶氏

12/19(月曜日)(感謝状贈呈式)高川 晶氏

 高川晶氏より、本市教育事業充実のための寄附金をいただき、内藤市長は寄附に対しての感謝状を贈呈するとともに、お礼を申し上げました。

12/19(月曜日)徳島市立高等学校男子サッカー部・男子弓道部・女子弓道部 表敬訪問

12/19(月曜日)徳島市立高等学校男子サッカー部・男子弓道部・女子弓道部 表敬訪問

 全国高等学校サッカー選手権大会に出場する徳島市立高等学校男子サッカー部の皆さん及び全国高等学校弓道選抜大会に出場する徳島市立高等学校男子弓道部・女子弓道部の皆さんが市役所を訪れ、内藤市長を表敬訪問されました。内藤市長は、大会に向けての抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。

12/20(火曜日)市長とわくわくトーク

12/20(火曜日)市長とわくわくトーク

 市民の皆さんと市政に関するさまざまなテーマについて意見交換を行う、「市長とわくわくトーク」を開催しました。今回は、次世代の阿波おどりを担う「四国大学阿波踊り部」、「徳島大学雷連」、「徳島文理大学連」、「徳島商業高等学校阿波踊り部」の学生連の皆さんと「阿波おどりを未来へつなぐ」をテーマにさまざまな意見交換が交わされました。

12/21(水曜日)徳島南ロータリークラブ 車椅子寄贈感謝状贈呈式

12/21(水曜日)徳島南ロータリークラブ 車椅子寄贈感謝状贈呈式

 徳島南ロータリークラブより、創立50周年記念事業の一環として車いす(10台)を寄贈いただき、内藤市長より感謝状を贈呈するとともに、お礼を申し上げました。

12/26(月曜日)徳島市防災ポスターコンクール 表彰式

12/26(月曜日)徳島市防災ポスターコンクール 表彰式

 市内の小学校の皆さんに、ポスターを描くことで、家族や学校・地域で防災について考えてもらい防災意識の向上を目的として実施した「防災ポスターコンクール」の表彰式に出席した内藤市長は、入賞された皆さんに表彰状を授与しました。

12/27(火曜日)日本赤十字社徳島県支部からの要支援者用段ボールベッドの配備について

12/27(火曜日)日本赤十字社徳島県支部からの要支援者用段ボールベッドの配備について

 災害時に特に支援が必要な「要配慮者」及び「乳児」を支援するために日本赤十字社徳島県支部オリジナルの「段ボールベッド」の引渡式に出席した内藤市長は、「このたび配備いただく「要支援者用段ボールベッド」を活用し、福祉避難所の円滑な利用に努めてまいります。」と挨拶を述べました。

12/28(水曜日)臨時部長会議

12/28(水曜日)臨時部長会議

 臨時部長会議において、内藤市長は、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、本市の重要課題に係る取組状況などについて1年間の総括を行うとともに、2023年に向けて気持ちを新たに職務に取り組むよう、訓示を行いました。

12/28(水曜日)徳島中央公園鷲の門 しめ飾り取り付け

12/28(水曜日)徳島中央公園鷲の門 しめ飾り設置

 内藤市長は、年末の恒例行事となっている徳島中央公園鷲の門へのしめ飾り取り付けを、来季Bリーグ参入を目指す「株式会社がんばろう徳島」代表取締役 藤田恭嗣氏とともに行いました。

12/28(水曜日)エフエムびざん収録「B-STEP TALKING」

12/28(水曜日)エフエムびざん収録「B-STEP TALKING」

 内藤市長は、エフエムびざんの「B-STEP TALKING」新春特別番組の収録に参加しました。

お問い合わせ

秘書課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館8階)

電話番号:088-621-5014

ファクス:088-621-5007

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る