令和4年9月の市長の活動記録
最終更新日:2023年1月5日
活動記録
9月3日(土曜日)徳島ヴォルティス・ホームタウンデー(徳島市民デー)
〈C〉TOKUSHIMATOKUSHIMA VORTIS
徳島ヴォルティス・ホームタウンデー(徳島市民デー)のセレモニーに出席した内藤市長は、地元徳島のチームとして全力で戦う徳島ヴォルティスに向けた熱い応援を、観客の皆さんに呼びかけました。
9月13日(火曜日)ASEAN出張授業視察
東南アジア諸国連合(ASEAN)への理解を深めてもらおうと、日本アセアンセンターが開催した出前授業を内藤市長は視察しました。
9月17・18日(土・日曜日)観光姉妹都市交流
内藤市長を団長とする徳島市阿波おどり親善訪問団は、令和元年以来3年ぶりに本市の観光姉妹都市である仙台市を訪問し、ベガルタ仙台vs徳島ヴォルティスが行われたユアテックスタジアム仙台において、阿波おどり・仙台すずめ踊りの相互披露など、本市の観光PRや仙台市との親善交流を行いました。
9月22日(木曜日)エフエム徳島 開局30周年記念番組『未来☆トクシマ』 収録
内藤市長は、「徳島の魅力再発見」や「徳島の明るい未来」をテーマについて語る、エフエム徳島の開局30周年記念番組「未来☆とくしま」の収録に参加しました。
収録内容は、FM徳島のHP内「未来☆とくしま」ページから、ポッドキャスト(音声データ)でお聴きいただけます。
9月22日(木曜日)徳島商工会議所青年部35周年記念式典
徳島商工会議所青年部35周年記念式典に来賓として出席した内藤市長は、「若さあふれる柔軟な発想力や力強い行動力を存分に発揮していただき、これからの徳島経済の未来、そして、地域社会の発展に向けて、より一層のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。」とお祝いの言葉を述べました。
9月24日(土曜日)G1地域会議
第3回G1関西in淡路島にパネリストとして参加した内藤市長は、「G1首長が実現する新時代の地方自治」をテーマとして、出演首長と意見交換等を行いました。
9月26日(月曜日)市長とわくわくトーク
「徳島ママ防災士の会Switch(スイッチ)」の皆さんや、日頃より子どもたちと防災の活動に取り組まれている皆さんと、防災と子育てなどについて、市長と活発な意見交換を行いました。
9月29日(木曜日)第37回 交流芸能大会
第37回交流芸能大会に来賓として出席した内藤市長は、県内各地から出席された来賓や関係者とともに、芸能大会の開催をお祝いしました。
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
