このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

令和3年12月の市長の活動記録

最終更新日:2022年3月9日

活動記録

12月1日(水曜日) 徳島市立高等学校弓道部 表敬訪問

 全国高等学校弓道選抜大会に出場する、徳島市立高等学校弓道部の皆さんが市役所を訪れ、内藤市長を表敬訪問されました。内藤市長は、大会に向けての抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。

12月1日(水曜日) 徳島駅伝 徳島市選手団結団式

 第68回徳島駅伝徳島市選手団結団式に出席した内藤市長は、徳島市選手団の団長として挨拶を行い、日々厳しいトレーニングを積んできた選手の皆さんに激励の言葉を贈りました。

12月2日(木曜日) 職員研修 市長講話

 採用後4年を経過した職員を対象とした研修において、職員の士気高揚に係る取組や、職責に対する自覚について、「市長講話」を行いました。

12月12日(日曜日) 開かれつながる社会教育 シンポジウム

 多様な主体が連携・協働して地域課題の解決に取り組み、徳島のさらなる魅力化や若い世代のとくしま回帰に繋げ、持続可能な地域づくりを推進することを目的とした「世代を超えて開かれつながる社会教育推進事業」の一環として開催されたシンポジウムに、内藤市長が参加しました。

12月17日(金曜日) いじめ問題講演会

 いじめ問題講演会に出席した内藤市長は、徳島市の相談・支援体制の充実に向けた取り組みについて紹介するとともに、「いじめ防止のためには学校と家庭が連携し、地域全体で子どもを育てる社会づくりが重要であることから、引き続き、学校や関係機関の支援と協力をお願いいたします。」と挨拶を述べました。

12月20日(月曜日) 電子書籍寄贈に係る感謝状贈呈式

 第一生命保険株式会社徳島中央営業オフィスより、はこらいふ図書館(徳島市立図書館)に電子書籍を寄贈いただきました。市役所で感謝状贈呈式を行い、内藤市長より感謝状を贈呈するとともに、お礼を申し上げました。

12月27日(月曜日) FCストーリー徳島メニーナ 表敬訪問

 全日本U-15女子フットサル選手権大会に出場する、FCストーリー徳島メニーナの皆さんが市役所を訪れ、内藤市長を表敬訪問されました。内藤市長は、大会への抱負を伺うとともに、激励の言葉を贈りました。

12月27日(月曜日) 明石市との都市間連携協定締結式

 徳島市と明石市は、パートナーシップ制度利用者が両市の間で住所を異動した場合の、制度利用手続きを一部簡素化し、手続き時の負担を軽減することにより、制度利用者が安心して生活できるよう支援することを目的に、都市間連携協定を締結し、明石市において締結式を行いました。

12月27日(月曜日) ファミリーシップ自治体サミット

 パートナーシップ宣誓当事者だけでなく、一緒に暮らす子どもについても家族関係にあることを証明する「ファミリーシップ制度」の普及と制度を導入している自治体間の情報共有を目的に、ファミリーシップ自治体サミットが開催され、内藤市長が出席しました。

12月28日(火曜日) 臨時部長会議

 臨時部長会議において、内藤市長は、新型コロナウイルス感染症対策をはじめ、本市の重要課題に係る取組状況などについて1年間の総括を行うとともに、2022年に向けて気持ちを新たに職務に取り組むよう、訓示を行いました。

12月28日(火曜日) 徳島中央公園鷲の門 しめ飾り設置

 内藤市長は、年末の恒例行事となっている徳島中央公園鷲の門広場のしめ飾りの取り付けを市立小学校の児童とともに行いました。

お問い合わせ

秘書課

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館8階)

電話番号:088-621-5014

ファクス:088-621-5007

担当課にメールを送る

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る