Waffle Campホームタウン in 徳島市 を開催 (終了しました)
最終更新日:2023年8月7日
IT分野のジェンダーギャップの解消に向け、NPO法人Waffle(外部サイト)とともに、女子中高生を対象にITスキルの提供とIT分野のキャリア支援を行うオンライン講座を開催します。
日本の理工系分野における女性研究者や技術者の割合は諸外国に比べ低い水準にあり、イノベーションの創出により社会課題を解決する上でも、ジェンダーギャップの解消は急務です。
また、理工系分野の進路を選択する女子生徒の割合が低い原因として、「女性は理工系分野に向いていない」というアンコンシャスバイアス(無意識の思い込み)があるとも言われています。
次代を担う女子中高生が理工系分野に興味・関心を持ち、将来の自分をしっかりイメージして進路選択することができるよう、Waffle Campホームタウンでは、事前学習、ウェブサイト制作を学ぶ講座のほか、女性ITエンジニア等によるキャリアトークを実施します。
開催日時 8月7日(月曜日) 午前11時から午後5時まで
開催形式 オンライン(自宅)及び
会場(徳島市産業支援交流センター)
注)会場参加の場合も貸出パソコンにより
オンラインで受講となります。
対象 徳島市在住又は在学の女子中高校生
(性自認が女性、ノンバイナリーの方)
定員 20人(先着)
(2人の生徒にメンターが1人の少人数指導)
参加費 無料
内容 ◆事前学習(4~5時間程度)
各自で、ウェブサイト作成のための基礎知識を学びます。
◆ウェブサイト制作講座
HTML・CSSの書き方等を学び、自分の作りたい ウェブサイトを作成します。
◆女性ITエンジニア等によるキャリアトーク(進路講演会)
必要なもの インターネットが利用できるパソコン及びネット環境、イヤホン、昼食
●ipad等のタブレット端末は使用不可。
ただし、キーボード付きタブレットでchrome book、surfaceは使用可。
●パソコンをお持ちでない方には、会場でパソコンをお使いいただけます(10人先着)。
その他
会場参加(パソコンが必要)を希望される場合は申込みの際にお知らせください。
●事前学習日
8月3日(木曜日)及び8月4日(金曜日)午前11時から午後5時まで(受付開始 午前10時30分から)
注)2日間のうちで、好きな時間(4~5時間程度)に、ご自身で事前学習に取り組みます。
●当日
8月7日(月曜日) 午前11時から午後5時まで (受付開始 午前10時30分から)
●会場
3日(事前学習日・当日)とも 徳島市産業支援交流センター(外部サイト) オープンスペース
(元町1丁目24番地アミコビル9階)
注)会場で受講される方は、イヤホンと昼食をご持参ください。
申込フォーム
申込方法 右のQRコード又は下記のURLからお申込みください。 https://share.hsforms.com/1VWEeD0oPQimqdKSqpgg_Gwcjgs8(外部サイト)
Waffle Campホームタウン in 徳島市 チラシ(PDF形式:3,285KB)
NPO法人Waffleについて
IT分野のジェンダーギャップ解消を目指し、女子及びジェンダーマイノリティの中高生や大学生に無料でプログラミングを学ぶ場を提供しているNPO法人。中高生に向けた無料のウェブサイト作成コース「Waffle Camp」、大学生・大学院生に向けた無料のプログラミング研修「Waffle College」を実施。また、国際的なアプリ開発コンテスト「Technovation Girls」の国内での出場支援、企業との協働による各種イベントを開催。2020年、第4回ジャパンSDGsアワード「SDGsパートナーシップ賞」を受賞。
NPO法人Waffleウェブサイト https://waffle-waffle.org/(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
