人・農地プラン作成事業、農地中間管理機構について
最終更新日:2020年12月28日
人・農地プラン作成事業
人・農地プランとは、農業者が話合いに基づき、地域農業における中心経営体、地域における農業の将来の在り方などを明確化するものです。
詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。
徳島市では、令和3年3月末を目途に、人・農地プランを真に地域の話合いに基づくものにする観点から、アンケートの実施、アンケート調査や話合いを通じて地図による現況把握を行った上で、中心経営体への農地の集約化に関する将来方針を作成することにより、人・農地プランの実質化を図ります。
人・農地プランの実質化に向けた工程表(PDF形式:85KB)
人・農地プランの実質化に係る地区座談会
次のとおり地区座談会を開催しますので、参加ご希望者は、直接会場へお越しください。
地区名 | 開催日 | 時 | 場所 |
---|---|---|---|
加茂名 | 令和3年1月18日(月曜) | 午前10時30分から | 徳島市農業協同組合 加茂名支所3階会議室 |
川内 | 令和3年1月18日(月曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 川内支所2階会議室 |
北井上 | 令和3年1月19日(火曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 北井上支所2階会議室 |
南井上 | 令和3年1月20日(水曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 南井上支所2階会議室 |
多家良 | 令和3年1月21日(木曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 多家良支所2階会議室 |
勝占 | 令和3年1月21日(木曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 勝占支所2階会議室 |
徳島 | 令和3年1月22日(金曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 徳島支所2階会議室 |
国府 | 令和3年1月25日(月曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 国府支所2階会議室 |
応神 | 令和3年1月26日(火曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 応神支所2階会議室 |
不動 | 令和3年1月26日(火曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 北部営農経済センター2階会議室 |
渭東 | 令和3年1月27日(水曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 渭東支所2階会議室 |
八万 | 令和3年1月28日(木曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 八万支所2階会議室 |
入田 | 令和3年2月3日(水曜) | 午前10時から | 徳島市農業協同組合 眉山支所2階会議室 |
一宮下町 | 令和3年2月3日(水曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 眉山支所2階会議室 |
上八万 | 令和3年2月4日(木曜) | 午後2時から | 徳島市農業協同組合 眉山支所2階会議室 |
各日1時間程度
農地中間管理機構
農地を「貸したい方」と「借りたい方」の仲介をするための公的な機関です。
徳島県では(公財)徳島県農業開発公社が農地中間管理機構に指定されています。
詳しくは、農林水産省のホームページをご覧ください。
農地中間管理事業で農地の貸借をした場合、一定の条件を満たせば、その地域や農地の貸し手への支援制度があります。
詳しくは、(公財)徳島農業開発公社のホームページをご覧ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
農林水産課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館3階)
電話番号:088-621-5245・5246・5252
ファクス:088-621-5196
