エコアクション21認証取得を目指す事業者の方を支援します。~自治体イニシアティブプログラム~
最終更新日:2018年5月15日
徳島市では、地球温暖化対策を進めるとともに、市域における環境負荷の低減を図るため、事業者への環境マネジメントシステムの普及を推進しています。
その取組みの一つとして、エコアクション21地域事務局と連携した「自治体イニシアティブプログラム」を実施し、「エコアクション21」認証取得を目指す事業者の方を支援しています。
このプログラムでは、参加事業者が一斉に取組みを開始することにより、認証取得に向けたコンサルティングと同様のアドバイスを無料で受けたり、参加事業者同士による情報交換を行ったりすることができます。
対象者及び参加募集数
徳島市、勝浦町、石井町、北島町、藍住町、板野町、上板町、上勝町、松茂町の事業者・団体 10~20社程度
参加にあたっての注意事項
- このプログラムは、エコアクション21に取り組み、確実に認証取得を目指す事業者を対象としています。
- プログラムへの参加にあたっては、十分に社内合意を得てください。
- このプログラムに参加するだけで、エコアクション21の認証が取得できるものではありません。別途、認証取得のための審査が必要となります。(費用は事業者負担)
プログラムの内容
セミナーの開催
各事業者が実施するエコアクション21の認証取得作業に対して、集合形式での無料セミナー(5回程度)を開催し、各種資料等の提供、専門家によるアドバイスを行います。
実施時期 | テーマ | 主な内容 |
---|---|---|
第1回 (平成30年8月8日) |
全体作業の説明 |
|
第2回 (平成30年9月21日) |
システム構築1 |
|
第3回 (平成30年10月26日) |
システム構築2 |
|
第4回 (平成30年11月16日) |
システム運用2 |
|
第5回 (平成31年1月23日) |
審査の準備 |
|
(注) 上記の時期・内容は変更する場合があります。
取組結果の取りまとめ・公表
プログラムに参加した事業者の環境活動レポートから、削減された二酸化炭素や廃棄物の排出量、水資源量をとりまとめ、エコアクション21中央事務局に報告するとともに、公表を行います。(翌年度5月から6月頃)
その他の支援内容
プログラムで実施するセミナー以外でも、徳島市において、次の支援を行います。
- 適用を受ける環境関連法令について規制項目や基準などについて個別相談を受けます。
- 従業員研修の実施にあたって、市域における環境の現状の紹介や資料の提供など支援を行います。
プログラムの申込期限
平成30年7月20日(金曜)までに所定の申込書により、郵送またはファクスで徳島市環境保全課まで送付してください。
申込・問い合わせ先
〒770-8571 徳島市幸町2丁目5番地
徳島市 市民環境部 環境保全課(エコアクション21担当)
電話番号:088-621-5213
ファクス :088‐621-5210
E-Mail:kankyo_hozen@city-tokushima.i-tokushima.jp
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
