令和2年度 保育所・認定こども園等の途中入所申込みについて
最終更新日:2020年10月16日
このページには、令和2年度保育所等利用申込みに関する情報を掲載しています。
幼稚園の利用を希望する方は、市内の幼稚園をご覧ください。
保育所や幼稚園など利用する施設で悩まれている方は、どの施設が使えるかな?施設選びチャートを参考にしてください。
令和2年度保育所等利用申込みについて
令和2年度保育所等利用申込みのてびき
利用申込みのてびきには、利用に関する手続きや必要書類、徳島市認可保育施設についての情報などを掲載しています。内容をよく確認の上、申請を行ってください。
申込みに必要な書類
次のページをご覧ください。
保育所等の利用申込み及び利用開始後の手続きに必要な書類
申請書類の入手方法について
市ホームページよりダウンロードしていただくか、子ども施設課窓口で受け取っていただく必要があります。
5月入所以降の利用申込みについて
申請期間 | 受付場所 | 受付時間 | 結果通知予定日 |
---|---|---|---|
利用希望月の前月15日(土曜、日曜、祝日の場合はその前の開庁日) | 子ども施設課入所係 | 平日8時30分から17時 | 利用希望月の前月20日以降 |
注記:土曜・日曜・祝日は申請受付を行うことができませんのでご注意ください。
注記:申込みの受付時にお子さんの面接を行いますので、お子さんと一緒に来ていただく必要があります。(満1歳未満の場合は保護者のみでも可)
注記:年度途中に転所を希望する場合、上記期間中に申請が必要となります。
保育所等の電子申請について
マイナンバーカードをお持ちの方は電子申請が可能となります。詳細は、マイナポータルをご確認ください。マイナポータル(外部サイト)
広域利用について
徳島市外に居住している方で、徳島市内の保育所等の利用を希望する場合
(1)徳島市に転入予定の方
徳島市に居住の方と同様、上記の申込手続きが必要となります。ただし、利用希望日の前日までに徳島市に転入することが条件となります。
(2)徳島市に転入しない場合(市外からの広域利用)
利用申込みなどは、居住地の保育所担当窓口にてご相談ください。ただし、利用調整については、徳島市居住の方を優先させていただきます。
徳島市に居住している方で、徳島市外の保育所等の利用を希望する場合
原則として、徳島市子ども施設課での利用申込みが必要となります。ただし、市町村ごとに手続きが異なりますので、希望する保育所等がある市町村の保育所担当部署に、事前に申込みついて確認しておいてください。
令和2年度保育所等一覧
幼保連携型認定こども園 | |
---|---|
![]() |
![]() |
保育所型認定こども園 |
---|
![]() |
小規模保育事業 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
小規模保育事業とは、少人数(定員6から19人)を対象に、家庭的保育に近い雰囲気のもと、きめ細やかな保育を提供する事業です。
事業所内保育事業 | ||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
事業所内保育事業とは、会社の事業所の保育施設などで、従業員の子どもと地域の子どもを一緒に保育する事業です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
子ども施設課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5191・5193・5195
ファクス:088-621-5036
