新型コロナウイルス感染リスク軽減等のために家庭保育等にご協力いただいた場合の保育料の取扱いについて(令和2年5月15日時点)
最終更新日:2020年5月15日
徳島市では、新型コロナウイルス感染リスク軽減の観点から、仕事を休んで家にいることが可能な保護者の方につきましては、登所(園)自粛のご協力をお願いしているところでございますが、この協力要請を受けて、登所(園)されなかった場合、次のとおり0歳から2歳児クラスの保育料を軽減することといたします。
保育料の減免となる期間
令和2年4月18日(土曜)から5月24日(日曜)まで
保育料の減免の対象
- 徳島市の認可保育所、認定こども園及び地域型保育事業を利用する0歳から2歳児クラスの保育料について、保育料の減免となる期間中、登所(園)されなかった日数分を日割り計算により減免します。
- 登所(園)予定でなかった日(普段利用していない土曜日など)や、他の病気(発熱、風邪など)で登所(園)しなかった場合など、理由を問わず、登所(園)自粛にご協力いただいたものとして減免の対象とします。
対応方法
- 認可保育所、徳島市立認定こども園を利用されている方への還付の時期は、令和2年6月以降を予定しています。
- 私立認定こども園、地域型保育事業を利用されている方への還付の時期は、子ども施設課での日割り計算後、各施設の準備が整い次第となります。
- 令和2年4月分、5月分の保育料の納付を確認した後、欠席された日数分の日割り計算により算出した金額を還付します。
- 減免の手続きについては、あらためてご案内します。
徳島市では、今後も引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止を図ってまいりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。
お問い合わせ先
徳島市 子ども施設課入所係
電話:088-621-5193
お問い合わせ
子ども保育課
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-621-5191・5193・5195・5292
ファクス:088-621-5036
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
