新型コロナウイルスの拡大に伴う今後の認可保育所等の運営について
最終更新日:2020年8月20日
徳島市においては、今後の新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、認可保育所、認定こども園及び地域型保育事業(以下、「認可保育所等」という。)の運営について、次の通り対応いたします・
新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、皆様の御理解・御協力をお願いいたします。
1 現在の状況
現在(令和2年8月20日時点)、登所(園)自粛要請は行っておりませんが、今後の感染拡大の状況になどにより、再度、要請を行う場合があります。
なお、要請を行う場合には保育園・認定こども園等を通じて保護者の方には通知を行うとともに、本ホームページにもその旨を掲載いたします。
- 現在、行っている要請等
「保護者の皆様へ 新型コロナウイルス感染症対策への対応について(PDF形式:168KB)」
- 過去の通知等
「新型コロナウイルス緊急事態宣言を受けた登所(園)自粛の依頼について」
(令和2年4月18日)
2 コロナウイルス感染時の対応(状況によっては内容が変更される場合があります)
(1)認可保育所・認定こども園等の関係者やその家族の感染が判明した場合
- 認可保育所・認定こども園等に入所(園)している子ども及び勤務している職員の感染が判明した場合
感染が判明した子ども及び職員が入所(園)・勤務している施設は臨時休所(園)します。
なお、臨時休所(園)の期間は、2週間を目安として保健所などと相談して決定します。また、臨時休所(園)の期間中は保育料・副食費は免除となります(免除に関する手続きや実施方法については、後日、ご案内します)。
- 認可保育所・認定こども園等に入所(園)・勤務している子どもの保護者や子ども・職員と同居している家族等の感染が判明した場合
保健所と相談し、保健所が感染リスクがあると判断した場合は、該当の子ども・職員については登所(園)の自粛・出勤を控えるよう要請します。
なお、登所(園)の自粛・出勤を控える期間については、2週間を目安として保健所などと相談して決定します。また、この期間中の子どもの保育料及び公立保育所等の副食費については免除となります。 民間保育所等の副食費については各施設にお問合せください。
(2)徳島県内で感染者が増加した場合等
- 徳島県知事が認可保育所等の使用の制限を要請した場合
原則として、認可保育所・認定こども園等を臨時休所(園)します。
ただし、医療従事者、社会の機能を維持するために就業を継続することが必要な者、ひとり親家庭などで、仕事を休むことが困難な子ども等については、保育の提供を継続できるよう検討します。
上記の対応については、今後の状況の変化により変更する場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
