妊産婦さんへの思いやりがマークになりました
最終更新日:2022年4月1日
思いやりのある気遣いをお願いします
マタニティマーク
妊娠中は赤ちゃんの成長はもちろん、お母さんの健康を維持するためのとても大切な期間です。しかし、外見からは、妊婦であるか判断しにくい場合やつらい症状がある場合もあります。
街や職場などで、このマークを付けているお母さんを見かけたら、「列車・バスで席を譲る」「近くでの喫煙は控える」などの思いやりのある気遣いをお願いします。
ひまわりっこ(徳島市子育て世代包括支援センター)では母子健康手帳を交付した妊婦さんにマタニティマークのステッカーおよびキーホルダーを配布しています。
バッグなどに付けてご利用ください。
また、右上のマタニティマークは、下記のリンクをクリックするとダウンロードできます。プリントアウトしてご利用ください。
詳しくは、厚生労働省ホームページ(http://www.mhlw.go.jp/houdou/2006/03/h0301-1.html(外部サイト))をご覧ください。
クリックすると拡大してご覧になれます。
この内容に関するお問い合わせ先
子ども家庭総合支援室 子育て世代包括支援担当(ひまわりっこ)
電話:088-656-0536
徳島市沖浜東2丁目16番地 (ふれあい健康館3階 子ども健康課内)
お問い合わせ
子ども家庭総合支援室
〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)
電話番号:088-656-0536・088-621-5122
ファクス:088-656-0514
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
