このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

出産・子育て応援給付金事業

最終更新日:2023年1月16日

徳島市では令和5年1月より、皆さまが安心して出産・子育てができるよう、妊娠期から出産・子育て期までの切れ目ない相談支援の充実と応援給付金の支給を実施します

対象者

徳島市に住民票を有する妊婦及び産婦等
1 令和4年4月1日以降に出生した子どもの母親(養育者)
2 令和4年4月1日以降に妊娠届を提出した方(1に該当するものを除く)

支給要件

1 妊婦が妊娠届出時に面談を受け、妊娠初期アンケートに回答すること(出産応援給付金5万円給付)
2 妊婦が7カ月頃に送付する妊娠中の方へのアンケートに回答すること
3 産婦がこんにちは赤ちゃん訪問等で面談を受け、出産後アンケートに回答すること(子育て応援給付金5万円給付)
申請完了後、振込までに1カ月から2カ月かかります

令和4年12月31日までに妊娠届を出された方

支給までの流れ
区分 支給までの流れと支給金額
令和4年4月~12月に出生 令和5年2月中に出産後アンケート・申請書等を送付
申請受理後に妊娠時分(出産応援給付金5万円)と出産時分(子育て応援給付金5万円)を一括支給(合計10万円)
妊娠届が令和4年12月以前で出産予定日が令和5年1月~3月 令和5年2月中に案内文書を送付
こんにちは赤ちゃん訪問(出後2~3ヶ月頃)で面談等を実施後に妊娠時分(出産応援給付金5万円)と出産時分(子育て応援給付金5万円)を一括支給(合計10万円)
妊娠届が令和4年12月以前で出産予定日が令和5年4月以降 令和5年2月中に案内文書を送付
妊娠7か月頃にアンケート・申請書等を送付
申請受理後に支給(出産応援給付金5万円)
こんにちは赤ちゃん訪問(出後2~3ケ月頃)で面談等を実施後に支給(子育て応援給付金5万円)

令和4年4月1日以降、妊娠届出をされた方で、何らかの理由により妊娠の中断をされた方は、出産応援給付金(5万円)の対象となりますのでご連絡ください。

令和5年1月1日以降に妊娠届を出される方

支給までの流れ
区分 支給までの流れと支給金額
令和5年1月以降に妊娠届 妊娠届出時の面談等を実施後に支給(出産応援給付金5万円)
出生後、こんにちは赤ちゃん訪問(出生後2~3ケ月頃)で面談等を実施後に支給(子育て応援給付金5万円)

事業の流れ

お問い合わせ

子ども家庭総合支援室

〒770-8053
徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地
(ふれあい健康館3階)

電話番号:088-656-0543・088-656-0536

ファクス:088-656-0514

本文ここまで


ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る