このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

「徳島市ひとり親家庭AIチャットボット導入業務」に係る公募型プロポーザルの審査結果について

最終更新日:2022年8月19日

 令和4年6月22日に徳島市公告129号において公募した、公募型プロポーザル方式の審査結果について、次のとおり公表します。

業務名

 徳島市ひとり親家庭AIチャットボット導入業務

審査結果

 受注候補者 株式会社ビースポーク

評価点
提案者 評価点
株式会社ビースポーク 1,686点
A社 1,648点
B社 1,636点
C社 1,610点
D社 1,422点

受託候補者の選定理由

 令和4年8月10日に開催した徳島市ひとり親家庭AIチャットボット導入業務に係る業者選定委員会において、公募型プロポーザル方式実施要領に基づき審査及び評価を行った結果、最も評価点が高かった事業者を受注候補者として決定しました。

審査の経過及び選定委員会委員

経過  6月22日  募集開始(公告日)
    8月10日  ヒアリング等審査及び受託候補者選定

委員  鶴澤 宏明(徳島市子ども未来部長)
    久米 健仁(徳島市子ども家庭総合支援室長)
    弘田 誠二(徳島市デジタル推進課長)
    山名 由起子(徳島県こども未来応援室長)
    倉橋 伸寿(徳島県母子寡婦福祉連合会 事務局長)
    藤田 稔夫(徳島市社会福祉協議会 事務局長)

お問い合わせ

子ども家庭総合支援室 家庭支援担当

徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階 子ども健康課内)

電話番号:088-621-5122

ファクス:088-656-0514

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る