このページの先頭です
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで


本文ここから

あなたの保育士資格を徳島市のために活用してくれませんか(UIJターン保育士応援事業)

最終更新日:2023年4月3日

UIJターン保育士応援事業

徳島市は、待機児童ゼロを目指し、令和3年度から3年間の緊急措置として、県外の方が徳島市内の認可保育施設等に保育士として採用された場合、その方に一時金として50万円(上限)支給します。
このたび、保育士確保をより促進するために、助成対象者の要件を緩和しました。
補助対象となる方は、子ども政策課(088-621-5244)までご連絡ください。

保育士募集チラシ

四国大学との連携

四国大学は保育士養成を行う大学として、徳島市と保育士確保に向けた連携強化を推進しています。
詳しくはこちら
外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。短期大学部幼児教育保育科(社会人保育士養成サポートプログラム) 社会人から「保育士」をめざそう!(外部サイト)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

子ども政策課

〒770-8053 徳島県徳島市沖浜東2丁目16番地(ふれあい健康館3階)

電話番号:088-621-5240・5244

ファクス:088-621-5036

担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

施設情報

よくあるご質問

情報がみつからないときは

お気に入り

編集

サブナビゲーションここまで

ページの先頭へ
以下フッターです。

徳島市役所

〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地

電話:088-621-5111(代表) ファクス:088-654-2116

開庁時間:午前8時30分から午後5時まで(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)

注記:施設・部署によっては異なる場合があります。

Copyright © Tokushima City All Rights Reserved.
フッターここまでこのページのトップに戻る