施設入所などにより県内の委託医療機関以外で高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種を受ける場合
最終更新日:2021年4月1日
徳島市に住民票があり、高齢者用肺炎球菌ワクチン定期接種の当年度対象の人が、施設入所などの理由により、徳島県内の委託医療機関以外で高齢者用肺炎球菌ワクチン予防接種を受ける場合は、次のように対応してください。
接種をする前に、徳島市長から接種を依頼する市町村長または接種医療機関への依頼書が必要です。(健康被害救済制度の対象となる定期予防接種扱いにするためです。)
依頼書を申請される場合は、次の手続きを行ってください。
1. 希望する接種機関がある市町村に、(1)から(3)の事項をご確認ください。
(1) 接種の依頼を受け入れてくれるか。(市町村によっては、依頼を受け入れてもらえないこともあります。)
(2) 受けたい医療機関が所在する市町村で指定されている委託医療機関であるか。
(3) 依頼先は市町村か直接医療機関か。
2. 確認後、申請を行ってください。
申請に必要なもの
申請書(ダウンロードまたは健康長寿課にて配布)(PDF形式:80KB)
提出方法 : 郵送または徳島市健康長寿課窓口
〒770-8571
徳島市幸町2丁目5番地 徳島市役所南館2階
徳島市健康長寿課 企画担当 電話:088-621-5523
注記:依頼書作成には申請受付後から1週間から2週間程度かかりますので、余裕を持って申請してください。
この内容に対する連絡先
健康長寿課 企画担当 電話:088-621-5523
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康長寿課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5512・5517・5521・5523・5574
ファクス:088-655-6560
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
