新型コロナワクチン接種券の発送及び発行(接種券を紛失してしまった人、徳島市に転入された人)
最終更新日:2022年4月25日
新型コロナワクチンの接種券が届かない人、紛失してしまった人、徳島市に転入された人は、接種券の発行を申請してください。
申請から1週間程度で発送します。
徳島市への転入者について
◇徳島市外で接種券を発行されている人
徳島市外で発行された接種券は、徳島市に転入した日から使用できません。徳島市の接種券の発行申請が必要です。 徳島市外で発行された接種券は使用しないでください。
申請方法
対象
新型コロナワクチンの接種券(1,2回目又は3回目)が届かない人、紛失してしまった人、1,2回目を接種していない人で徳島市に転入し接種を希望される人は、接種券の発行を申請してください。
インターネット申請
ワクチンナビ(厚生労働省) https://v-sys.mhlw.go.jp/application/reissue-coupon.html(外部サイト)で、申請してください。
(1、2回目接種の接種券の発行申請のみ利用できます)
電話申請
新型コロナワクチンコールセンターに連絡してください。
電話番号 088-621-5495
受付時間 8時30分~20時00分(土・日・祝日を含む)
窓口申請
新型コロナワクチンに関する相談窓口(市役所1階国際親善コーナー)をご利用ください。
受付時間 8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)
(注意)予約受付は行っていません。
郵送申請
申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、〒770-8571 徳島市幸町2-5 徳島市健康長寿課 まで送付してください。
徳島市新型コロナワクチン(接種券・接種済証)発行申請書(PDF形式:99KB)
(3回目接種)他市町村で1,2回目接種を受けた後に徳島市へ転入された方
新型コロナワクチン追加(3回目)接種の接種券は、接種履歴に基づき接種券を発行します。しかし、転入された方で、新型コロナワクチンの1回目・2回目を他市町村が発行された接種券を使って接種された方は、徳島市で接種履歴が確認できません。 徳島市以外で1回目または2回目を接種後、徳島市に転入され、追加(3回目)接種を希望する方は、申請してください。
追加(3回目)接種を受ける際に接種券がなければ、接種を受けることができません。
申請方法
下記の書類(接種券発行申請書には必要事項を記入)を郵送または窓口に提出してください。
接種券発行申請書(MS word:19KB)
接種券発行申請書(PDF形式:86KB)
- 接種済証または接種記録書の写し(他市町村で接種した分の接種済証または接種記録書の写しをご提出ください。接種済証または接種記録書を紛失された方は、接種された自治体で再発行して下さい。)
書類の提出先
郵送
送付先
〒770-8571
徳島市幸町2-5 徳島市役所 健康長寿課
窓口
提出先
新型コロナワクチンに関する相談窓口
場所:国際親善コーナー(徳島市役所1階)
受付日時:8時30分~17時00分(土曜・日曜・祝日・12月29日から翌年の1月3日までを除く)
徳島市からの転出者について
徳島市から他の市町村へ転出された人は、転出先の住民票所在地の市町村にお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
健康長寿課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(南館2階)
電話番号:088-621-5512・5517・5521・5523・5574
ファクス:088-655-6560
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
