シラスウナギ漁の風景
最終更新日:2018年2月5日
(推薦者の声) 「漁船の灯りが幻想的」
吉野川河口付近などでは、冬から晩春にかけて、海から川にそ上してくるウナギの幼魚であるシラスウナギの漁が行なわれています。捕獲したシラスウナギは養殖用となります。夜間に川面を照らして漁を行なうため、河口付近には漁を行なう船の光の列がつらなり、その幻想的な光景は吉野川の冬の風物詩の一つとなっています。
シラスウナギ漁の風景のマーカーリスト
お問い合わせ
文化スポーツ振興課
〒770-8571 徳島県徳島市幸町2丁目5番地(本館9階)
電話番号:088-621-5178・5426・5314・5318
ファクス:088-624-1281
この情報はお役に立ちましたか?
お寄せいただいた評価はサイト運営の参考といたします。
